教育に関する報告

地学教育と関連するもの

「現職教員の継続教育のための偏光顕微鏡による岩石・鉱物の観察実習」 1999年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 11巻, pp. 163-170.

「現職教員の継続教育のための偏光顕微鏡による岩石・鉱物の観察実習(その2)」 2001年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 13巻, pp. 169-176.

「現職教員の継続教育の場における岩石鑑定の指導」 2002年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 14巻, pp. 195-202.

「現職教員の継続教育の場における堆積物の粒度分析実習」 2003年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 15巻, pp. 131-136.

「現職教員の継続教育の場における火成岩の観察(その1)」 2005年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 17巻, pp. 107-111.

「愛媛県関川流域に分布する三波川変成岩の岩相と変形:『大地の変化』を学習する上にあたっての褶曲教材」 2004年, 兵庫教育大学研究紀要, 25巻, pp. 107-114.

「Macmillan/McGraw-Hill社のScience Seriesにおける幼稚園から中学2年段階での地学関連単元」 2006年, 兵庫教育大学研究紀要, 29巻, pp. 109-118.

「現職教員の継続教育の場における火成岩の観察(その2)」 2007年,学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター),19巻, pp. 139-142.

「広島市西部,廿日市市,および大竹市に分布する花コウ岩の鉱物組成―教員の専門性向上のための研修結果報告」 2009年,兵庫教育大学研究紀要,35巻,pp. 119-132.

「スライムの粘性率の測定と溶岩の粘性と火山の形に関するモデル実験」 2010年,地学教育,62巻,pp. 185-193.

「高校地学における堆積学的内容の教材・プログラム開発と授業実践〜逆級化層理の形成モデルからのアプローチを例として」2012年,地学教育,65巻,pp. 183-191.

その他

「"Science for All Americans"が語る科学とは何か」 2004年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 16巻, pp. 149-158.

「ワークシート『植物の成長』を用いた『科学的な思考』の評価」 2010年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター),
21巻, pp. 129-134.

「ワークシート『エネルギーって?』を用いた『科学的な思考』の評価」 2010年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 22巻, pp. 77-83.

「ワークシート『電圧の測定』を用いた『科学的な思考』の評価」 2011年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター),
23巻, pp. 81-87.

「科学的な見方や考え方を意識した理科授業に関する資料−『楽しい理科授業』の文献調査より−」 2011年, 学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター), 23巻, pp. 101-108.

「理科授業における科学的思考の評価方法に関する資料―『楽しい理科授業』の文献調査より―」2012年,学校教育学研究(兵庫教育大学学校教育研究センター),24巻,pp. 117-126.

「タンブラーによる花こう岩礫の円磨」2018年,兵庫教育大学学校教育学研究,31巻,pp. 171-178.


◎兵庫教育大学研究紀要と学校教育学研究に収録されている論文は,兵庫教育大学学術情報リポジトリで公開されています。

◎学術情報リポジトリ登録論文のリスト





トップページに戻る