polydron その4

過去の表紙124, 125で 準正多面体の中に 準正多面体が入ったような形を
作ろうとしましたが、適当にやったのでは なかなかうまくいきませんね。
そこで、もうちょっと 考えてつくることにしました。

上の形は 立方8面体を2つに切った形です。
底面が正6角形、側面に正方形と正三角形が交互に並んでいて、
上部が正三角形となっています。
この形を いくつか作って 側面の正方形で繋げていくとどうなるでしょうか?

上の写真は4つ繋げたところをです。
これと同じものが上部にくると、外殻は切頂8面体となります。
ですが、内殻の正8面体が 外殻とつながっていなくて、
空中に浮かぶことになってしまいます。
そこで、最初のユニットを正方形の面で繋ぐときに、
間に立方体を挟むようにしていきます。そうしてできたのが今回の造形。

外側には 大菱形立方8面体、内側に 小菱形立方8面体が見えます。

|

|
交差法で立体視できます |
もどる。