立方体を斜めに編む



過去の表紙29でお話しした物は、
始めのアイデアは捻れ立方体から始まったのですが、
見てのとおり、出来上がったものは立方体でした。
(某MLでも御指摘頂きました。)


実際 過去の表紙29の造形は 立方体の6つの面に次のような線を描いて、
この線にそって上下交互に編んでいくと出来上がります。
(製作途中まで このことには気付きませんでしたが、 立方体になるのか!と気付く瞬間は楽しかったです。)


この図は 4辺を6等分して、頂点から辺の長さの1/6、1/2、5/6進んだところを、
適当に斜めに結んでできあがっています。

4辺を2等分して同様の線を引くことを考えると、
これはちょうど立方8面体の辺に相当します。

では 4辺を4等分してつなげばどうなるでしょう?
それが下の図です。

この図の正方形を立方体の表面に張り付けたらどうなるでしょう?
CGにしてみました。


1本の帯の進む道筋が分かりやすいように、1本だけ赤にしてあります。
また、右側は立方体を透明にしてみました。

この図の線にそって上下交互になるように帯を編んだのが、
トップに載せたものです。と思ったのですが、、 よくみると鏡像になってしまいましたね。


今回は帯の数が6本でした。
小さくなったのに 帯の数が増えてしまいました。