パスタ・パスタ・パスタ
レトルトパスタソースでパスタを食べるのが趣味になりました.
何事も研究です.データをあつめて,分析するのです.
日清/青の洞窟
-
日清フーズ/青の洞窟/アラビアータ
★★★★
トマトの酸味と控えめな辛さ.
個人的にはもう少し辛さとガーリックが利いてるのが好みかも.
ソースは十分多めな気がする.
-
日清/青の洞窟・シェフズコレクション/クリーミーボロネーゼ

★★★★+
リストランテアクアパッツァ 日高良実監修.このシェフの写真入りのシリーズは
通常の青の洞窟のシリーズと違い,シェフズコレクションというらしい.
フェットチーネにかけたのですが,大正解.めっちゃ合います.
ボロネーゼに生クリームを加えた濃厚なコクのなかに,粗みじんのきのこがごろごろ.
あと味もよかったです.
太目のフェットチーネと.
-
日清/青の洞窟/ジェノベーゼ

★★★−
パッケージが美しくてつられて購入.
でもバジルペーストとチーズの風味というものの,具にあたる部分はなくて
どうしても味が単調になってしまう.梅しそをちょい足ししたら,結構いけた.
1.4mmスパゲティーニと.(2020/07/28)
-
日清/青の洞窟GRAZIA/ボンゴレビアンコ
★★★★+
スープスパ?と思うくらい割とスープ感がありますが、味は濃厚です。
ボンゴレはガツンとしたあさりの旨みがあるのが好きなので、このしっかりした
味わいはいいですね。ガーリックも利いていますが、もう少し欲しい気がして
フライドガーリックをちょい足ししました。これもスープっぽかったので
1.4mmスパゲティーニとよく合いました。(2020/07/30)
-
日清/青の洞窟・シェフズコレクション/トマトとバジルのソース

★★★★★
アルポルト片岡護監修.シェフズコレクションはハズレない感じ。
トマトソースとバジルソースと2つのソースが別袋で入っています。
トマトソースも美味しいと思うのですが、ここにあと乗せするバジルソースが
すごい。どこかピリリとした酸味が効いてて、これをほどよくトマトソースと
混ぜて食べることで、実に複雑な味の多重奏になります。ああ、美味しかった。
今日は細めのフィットチーネ(マ・マー、Paretto、ほうれん草練り込み)と
一緒に食べました。(2020/07/31)
-
日清/青の洞窟/ポモドーロ
★★★−
トマトの酸味が前面にでてくる感じ
これはこれでおいしいのですが,パッケージに書かれているバジルの香りは
あまり感じられませんでした.もうすこしガーリックを聞かせた方が好みかな.
それだとポモドーロじゃなくてアラビアータになっちゃうのかしらん.
今日は細めのフィットチーネ(マ・マー、Paretto、プレーン)と.
(2020/08/01)
-
日清/青の洞窟GRAZIA/イカスミのソース
★★★ー
イカスミのソースは何度か食べたことがありますが,もっと美味しかったように思います.
何か味が足りない感じ.イカスミのおいしさが感じられませんでした.
GRAZIAシリーズなんだし,もうちょっと期待してたんだけどな.
パッケージの写真には鷹の爪が写っていますが,パッケージ内にはそういうトッピングは
見当たらず.イタリアンパセリのトッピングより,鷹の爪の方がいいのでは?
1.4mmスパゲティーニと。(2020/08/03)
-
日清/青の洞窟/ボンゴレロッソ
★★★−
ボンゴレにはもっとパンチのある味を期待してしまうのですが,
上品な味,というか,物足りない感じ.
1.4mmスパゲティーニと。(2020/08/06)
-
日清/青の洞窟/海老の旨味のアーリオオーリオ
★★★−
まず,塩がつよすぎ.そして,海老の旨味というけれど,どうでしょうか.
磯の香りのような,といえば聞こえがいいけど,生臭く感じてしまいました.
ちょっと残念.
サンヨーフーズ/生パスタ・スパゲティと(2020/10/14)
-
日清/青の洞窟GRAZIA/ボロネーゼ
★★★+
GRAZIAシリーズ,ということでひとつ格上なのかと期待しましたが,
わりと普通でした.たしかにひき肉がたっぷり使われている感はあります.
ですが,味付けが抑え気味というか,ややドライな印象を受けました.
上品な味付けということなのかしらん.
マ・マー/スパゲティ1.4mmと(2020/10/18)
-
日清/青の洞窟/海老と帆立のトマトクリーム
★★★
魚介系のパスタソースは,磯の香りといえば,そうなんだけど,
一歩間違えると生臭くなってしまうのが難しいところですね.
こちらはギリギリ大丈夫かなといったところ.
なお,海老の風味がするし,細かい海老の身を感じますが,帆立はあまり感じられませんでした.
あと,ソースのトマトクリームはいい塩梅でした.
Barilla/スパゲティ1.6mmと(2020/10/24)
-
日清/青の洞窟/ペペロンチーニ
★★★★
実に教科書的なペペロンチーニだと思います.
袋から最初に出てくるオリーブオイルの色がきれいで,そのあと,刻みニンニクとともに
旨味の詰まった薄茶色のペーストが出てきます.フライドガーリックもいいです.
鷹の爪の利きも程よく,辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思います.
あらびき胡椒を少し足して味変もよし.
Barilla/スパゲティ1.6mmと(2020/10/25)
-
日清/青の洞窟/ボロネーゼ
★★★★+
青の洞窟には,GRAZIAというシリーズがあって,そちらにもボロネーゼがあるんですが
こちらは通常の青の洞窟のボロネーゼ.ボロネーゼといって私がイメージするのはこの味だ,
というくらい普通ですが,ある意味で「普通」って難しく,そして,おいしいですよね.
どこかに深みもあるけど,味は,重い感じではなく,軽くて明るい味わい.
私は,GRAZIAよりこっちが好みです.
生パスタ・スパゲティ(サンヨーフーズ)と(2020/10/31)
-
日清/青の洞窟GRAZIA/カルボナーラ
★★★+
確かに,ベーコンの具の存在感もあるし,黄色味がかったソースからは卵黄と生クリームのコク
を感じるのですが,なんだろう.何か味に物足りなさを感じてしまうのです.
どうにも,GRAZIAシリーズと私は相性が悪いのか,当たりが少ないなぁ.
REGALO 1.5mmスパゲティと(2020/11/15)
-
日清/青の洞窟GRAZIA/黒胡椒とチーズのソース
★★★★
胡椒とチーズだけ?それでおいしいのかな,ソースの量もちょびっとだし.
と思ってたんですが,食べてみたら思ってた以上においしかったです.
このパスタは,カチョ・エ・ペペといってローマの名物料理みたいですね.
隅におけない味でした.今回はしなかったですが,削ったチーズを上から
まぶしたさぞおいしいだろうなぁ.あと,今回は途中でほんの少し
レモン果汁を垂らして味に変化をつけてみましたが,それもおすすめ.
PONTE 1.5mmスパゲティと(2021/02/06)
-
日清/青の洞窟/クリーミーボロネーゼ

★★★★
青の洞窟のシェフズ工レクションというシリーズに「クリーミーボロネーゼ」がありましたが,
どうやらそちらをやめて,新しく通常版の「クリーミーボロネーゼ」を出したようですね.
並べて食べて比べたわけではないので,詳細な違いは判りませんが,
とりあえずこちらのボロネーゼには原材料にきのこが入ってません.
美味しいのですが,以前のシェフズコレクションの粗みじんのきのこがおいしかったので
ちょっと寂しいです.廉価版なのかな.ソースの味のバランスはやはり最高です.
マ・マー 1.4mm スパゲティと.
(2021/04/29)
-
日清/青の洞窟/トリュフ香るチーズクリーム

★★★+
上のクリーミーボロネーゼと合わせて,2種が最近新しくラインナップに登場したようです.
さて,こちらの方は,封を開けるとわかりやすくトリュフの香り.
具は細切りベーコンとマッシュルームが多数はいっています.
チーズが多めなのか粘度が高いソースですね.方向性はいいです.
ちょっとトリュフの香りがくどいかな,でも,これは好みの問題だと
思います.こういうチーズクリーム系はあらびき胡椒をかけたくなるのですが
今日はたまたま我が家のあらびき胡椒が切れてまして.
トッピングであらびき胡椒を添付してくれるといいなぁ.
REGALO 1.5mm スパゲティと.
(2021/05/16)
日清マ・マー
-
日清マ・マ―/Palette/スモークチーズのカルボナーラ
★★★★
クリームというよりチーズの濃厚さと風味が全面にでているカルボナーラ.
濃厚でおいしい.細かいベーコンのみじん切りもいいアクセント.
ただ,タイトルにあるスモーキーさはそんなに感じない.
太目のフェットチーネと.(2020/07/26)
-
日清マ・マー/あえるだけパスタソース/逸品からし明太子生風味
★★★★+
九州産柚子胡椒使用とのこと。なるほど、たしかに柚子胡椒の風味を奥に感じます。
インスタントでここまで明太子スパゲティの美味しさが出せるんだなぁ、と感心。
ほんの少しパサつく感じもしたので、あと気持ちオイルを足してもいいかもしれない。
なお、ちょい足しでラー油を加えると極旨でした。
1.4mmスパゲティーニとよく合います。(2020/07/29)
-
日清/マ・マー,リッチセレクト/お肉ごろごろミートソース
★★★−
「お肉ごろごろ」とは?「ごろごろ」というからには,食感を感じる程度の大きさの
お肉が入っているイメージでしたが,普通のミートソースでした.
やや甘めの味付けながら,ソースの味は良かったのですが,「お肉ゴロゴロ」に
対する期待外れ感が..
チーズ多めで,1.4mmスパゲティーニと。(2020/08/07)
-
日清マ・マー/あえるだけパスタソース/旨辛ペペロンチーニ
★★★
フライドガーリックがトッピングに入っているのはポイント.
味は普通かな.標準的なおいしさ.
1.4mmスパゲティーニと。(2020/08/08)
-
日清マ・マー/Palette/海老のトマトクリーム
★★★
いろんな意味で普通。海老の香りはするし、トマトクリーム味だけど、
それ以上でもそれ以下でも無い。別に美味しくないとも思わないけど。
Paletteフィットチーネ(プレーン)と。(2020/08/15)
-
日清マ・マー/パスタキッチン/ミートソース
★★★ー
普通といえば普通ですが,ミートソースといいつつ肉の存在感が
ほとんどしなくてさみしい.チーズをたっぷり混ぜて食べましたが,
そのままだとわびしい感じがするように思います.
ソースの味は悪くないので,具の存在感をもっと入れてほしい.
オーマイ 1.5mmスパゲティと。(2021/03/05)
-
日清マ・マー/パスタキッチン/カルボナーラ
★★★
「チーズと卵のコクがあふれるクリーミーな味わい」とあります.
確かにチーズのコクを感じましたが,卵というよりクリーム寄りな感じでした.
商品として一定のレベルではありますが,平凡ではあります.
オーマイ 1.5mmスパゲティと。(2021/03/09)
日本製粉/オーマイ
-
日本製粉/オーマイ/まぜて絶品/コク旨ガーリックトマト
★★★★★
なんだかよく分からないけど,これが美味い.
タイトル通り,トマトの味にコクがあって,添付のフライドガーリックとめっちゃ合う.
とりあえず,いま一番のお気にいりがこれ.
(2020/08/16追記)スーパーマルハチで売ってたので再度購入。久しぶりに食べた。
やっぱり美味しい。ソースが濃くて、しっかりした味。インスタント感もあるけど、
でもやっぱりコクがあって美味しい。
-
日本製粉・オーマイ/混ぜて絶品/香るレモンペペロンチーノ
★★★+
コク旨ガーリックトマトが美味しかったので、同じシリーズに期待して購入。
レモンとペペロンチーノという取り合わせは独創的。実際、合う。
トッピングに黒胡椒が効いてるのもよい。ただ、方向性は面白いんだけど
めちゃくちゃ美味いかというと、ほどほどの美味しさ。
Barillaスパゲティ1.6mmと。(2020/08/17)
-
日本製粉・オーマイ/混ぜて絶品/濃厚カルボナーラ
★★★★★
オーマイのこのシリーズはパッケージ右下に「生風味パスタソース」と
書かれているんだけど,これはまさに「生風味」という言葉に相応しい.
インスタントで,ソースもあたためず混ぜるだけなんだけど,
絶妙に温められた卵の黄身と生クリームのような食感と味わい.
刻んだベーコンもちゃんと仕事をしていて,歯ざわりと味わいを重層化しています.
トッピングの粗びき胡椒がまたいい仕事をしていまして,おもわず追い胡椒を
かけました.さらにおろしチーズをかけて食べたことを差っ引いても,これは
かなりおいしかった.カルボナーラ系のなかではかなり光る一品.
Barillaスパゲティ1.6mmと。(2020/08/18)
-
日本製粉・オーマイ/和パスタ好きのための/高菜
★★★★−
また独特の方向性.ごま油と炒め高菜ということですが,
和風ペペロンチーノとでもいったらいいか.
それでいて,焼きそば系とはちゃんと一線を画す絶妙なバランスです.
確かにおいしいのだけど,食べている最中は少し塩味が強く感じました.
ごま油・七味をちょい足ししてもいいかな.
(2020/09/01)
-
オーマイ/和パスタ好きのための/ガリバタ醤油
★★
昨日につづいて,長崎スパゲッチー(麺)に和風系パスタソースを合わせてみよう,と.
オーマイなら何かやってくれるだろう,と「和パスタ好きのための」シリーズから
選んでみたんですが,,,なんですかこれ.妙にしょっぱくて,醤油とおろしにんにくと
溶かしたバターを混ぜただけみたいなソース.トッピングはあるけど,フライドガーリックと
海苔のみ.ひねりがないし,おいしくない.商品としての一定レベルに達してない気がします.
残念な気持ち.
サンフリード/長崎スパゲッチーと.
(2020/10/02)
-
オーマイ/混ぜて絶品/超にんにくペペロンチーノ
★★★ー
これでもか,っていうくらいガーリックが効いてます.
おろしにんにく,刻みにんにく,ガーリックオイルが混じったソースに,フライドガーリックのトッピングです.
どうしてもイロモノ感がありますね.わかってたことですが,ガーリックがくどいです.
すこしあらびき胡椒をかけて,方向性を打ち消してみましたが,やっぱりガーリックです.
マ・マー/スパゲティ 1.4mmと.
(2020/10/21)
-
オーマイ/和パスタ好きのための/山椒香るペペロンチーノ
★★★
味の方向性は悪くないですが,トッピング(乾燥ネギとゴマ)だけで,具が
まったくない状態で,延々同じ味を食べるのはさすがにちょっと飽きます.
山椒の香はそれほど強く主張していませんでした.
REGALO 1.5mm スパゲティと.
(2020/12/27)
-
オーマイ/レンジで/ナポリタン
★★
オーマイのシリーズはいろいろあるんですが,レトルト系は2人前が多い中,
「レンジで〜」シリーズは1人前になっていたので,買ってみました.
レトルトの袋が蒸気が抜ける仕組みになっていて,電子レンジで温められるらしい.
500Wで40秒とのこと.パスタがゆであがるちょうど40秒前に電子レンジスタート.
パスタゆであがった,はい,レンジ終わった,さぁかけて.
で,食べてみたんですが,これぬるくないですか?
さらにナポリタンのソース自体も,きわめてごく普通で・・・とくに
評価できる点がありません.しかもぬるい.
オーマイにはもう少し期待しているのですが・・・
Ryu Ryuオリジナルスパゲティ1.7mm と.
(2021/02/28)
-
オーマイ/レンジで/ミートソース
★★★-
一つ上の「レンジでナポリタン」で説明通りにつくったらぬるかった失敗を受け,
もう同じ失敗はいやなので素直に湯煎であたためました.
ほら,ちゃんと湯煎すればあつあつでおいしいじゃないですか.
ただ,ミートソースとしては普通です.
具としては,細かい挽肉は感じます.あと細かい野菜も.ニンジンとか.
ソースの味は,トマト系ですが,子どもの頃たべたような気がする系.
チーズ多めに足して食べました.
オーマイ 1.5mmスパゲティ と.
(2021/03/07)
-
オーマイ/レンジで/カルボナーラ
★★★-
封を切らずに電子レンジで温められる,というのが売りの商品ですが,
今回も失敗はいやなので素直に湯煎であたためました.
封を切ると,黄色味がかったカルボナーラ.
「混ぜて絶品濃厚カルボナーラ」を思わせる色で,
ちょっと期待しましたが,やはり普通でした.
「レンジで」シリーズは,どれもお手軽さを前面にだしていて,
実際の料理としての完成度はいまひとつな気がします.
具として何かは入っているようですが,ほとんど存在感はないです.
「レンジで」シリーズは,これで終わりにしておきます.
オーマイ 1.5mmスパゲティ と.
(2021/03/16)
MCC
-
MCC/LA CUCINA/ボロニア風ミートソース
★★★−
商品なので,一定のおいしさはありますが,なんていうか一味足りない感じ.
味が浅いというか,コクが足りないというか.
-
MCC/LA CUCINA/ローマ風トマトソース
★★★
トマトのさわやかな味わいといえば,そうかもしれないけど,
やや酸味が前面に出すぎている感じ.
商品としての一定のおいしさはあるけど,もう少し頑張ってほしい.
オーマイ金のパスタフィットチーネと。(2020/08/20)
-
MCC/イタリア好き/マグロのラグーソース
★★★★★
これまで試してきたMCCの商品は,いまひとつ足りないものがあったのですが,
こちらの商品は,とてもおいしいです.すこし高い値段設定だけのことはあります.
とはいっても300円弱ですけど.
とにかくトマトの酸味がいい.ピリッとした酸味なんだけど,カドがなくさわやか.
マグロはもう煮崩れてひき肉のようになっていますが,存在感はあります.
そしてブラックオリーブの実がゴロゴロしていて,おいしさに深みを与えてくれます.
あー,おいしかった.ただ,パスタがフィットチーネしかなくて.次はスパゲティと合わせてみたい.
ほうれん草の生パスタ・フィットチーネと.
(2020/09/24)
-
MCC/イタリア好き/トマトソース
★★★★+
前回,「イタリア好き」シリーズがおいしかったので期待が高まるこちらの商品.
期待通りおいしかったです.ただ,前回と比べると,単純にトマトソースというシンプルな商品なので,
もうひとひねりほしいですね.素朴な家庭の味というコンセプトどおりです.
トマトの酸味が優しい感じです.
オーマイ/金のフィットチーネと.
(2020/09/24)
-
MCC/LA CUCINA/ボンゴレビアンコソース
★★★★
アサリの具もしっかりはいってて,ソースもガーリックが効いていて,
実においしかったです.スープスパ的なソースですね.
最後まで飲み干してしまいました.おいしかったー.
Barilla 1.6mmスパゲティと.(2020/11/14)
-
MCC/イタリア好き/キャベツとサルシッチャのソース
★★★★+
まだ食べてない「イタリア好き」シリーズを発見して,歓喜して購入.
サルシッチャとはイタリアの腸詰め料理(ソーセージ)のことだそうです.
とはいえ,ソースにした時点で,ほとんど粗びきひき肉みたいになっていますが.
キャベツは極めて柔らかく煮込んであって,「オイルベースのソース」と
パッケージにはありますが,スープっぽい感じもあります.
滋味深い黄色味がかったソースに,とろけるように柔らかいキャベツ,
そしてサルシッチャは独特のハーブの香りがして,異国情緒たっぷり.
あまり食べたことのない,あたらしい味わいです.
「イタリア好き」シリーズ,期待を裏切りません.
Barilla 1.4mmスパゲティと.(2021/01/13)
-
MCC/LA CUCINA/カニのトマトクリームソース
★★★★
細かいカニのほぐし身がいっぱい入っている感じです.
カニのうまさとトマトクリームソースが実に絶妙に合っていて,
こちらのソースは安定したおいしさとなっています.
La Morisana 1.45mmスパゲティと.(2021/01/14)
-
MCC/LA CUCINA/5種きのこの和風ソース
★★★
ありそうでなかった感じのソース.
きのこたっぷり,醤油系オイルベース+ガーリック.
スープスパとまではいいあせんが,リキッドな感じです.
なんていったらいいか,雰囲気は山菜そばのパスタ版っていう感じでしょうか.
きのこの香りがオイルベースのスープに移って,そこに醤油・ガーリックの香り.
だいたい想像できましたか.
La Morisana 1.45mmスパゲティと.(2021/01/16)
-
MCC/LA CUCINA/明太子とバターのソース
★★★+
封をあけると同時に,実にいい香り.
これはいけるかも,と食べてみました.
味の方向性はとてもいいです.明太子とバター,めっちゃ合います.
方向性はおいしいのですが,ちょっと味が濃い.塩味が強い感じがします.
実に,おしい.パスタソースとしてではなく,別の調理,たとえば
ピラフに使うのもありかもしれません.
食後感はよかったです.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/01/26)
-
MCC/LA CUCINA/兵庫県産バジルのジェノベーゼソース
★★★★ー
バジルのジェノベーゼソースというものに最近,いまひとつ
魅力を感じていなかったのですが,研究のためには食べてみないと,
ということで,今回はMCCさんのバジルのソースを.
で,結論からいいますと,なんだかバジルのジェノベーゼソースを
見直しました.おいしかったです.
バジルの香りもさることながら,それを支える味付けがおいしい気がします.
原材料名を確認すると,チーズとガーリックのほかにチキンエキス調味料
というのがあります.鶏がらスープの素みたいなものですかね.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/02/07)
-
MCC/LA CUCINA/カルボナーラソース
★★★★ー
封を開けると同時にただよう独特のチーズの香り.
私,チーズにかんしては学習が進んでいないので,ぱっと香りだけでは
わかりませんが,ききお覚えのある独特の香りです.
この香りが好きな人には,かなりおすすめできるカルボナーラソース
だと思います.具のベーコンにも力が入っていて,太目の細切りと
いったらいいかな.存在感のあるベーコンが入っています.
胡椒も入っていますが,あらびき胡椒は足すのがおすすめ.
チーズの香りが強めなことを除けば,割とおすすめできる
カルボナーラではないかと.
PONTE 1.5mmスパゲティと.(2021/02/09)
-
MCC/LA CUCINA/いかすみのソース
★★★★
イカスミのおいしさ,旨味の感じられるソースでした.
また,ソースの量も十分たっぷりな感じがしました.
パスタたべたあと,のこったソースをスプーンですくって食べましたが,
ソースだけで味わってもおいしい味.
意外性はないですが,安心感のあるイカスミソースでした.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/03/13)
S&B
-
S&B/予約でいっぱいの店の/ボロネーゼ
★★★★
ボロネーゼの旨味といっしょにトマトの爽やかな酸味、香味野菜の深い苦味も。
輪郭のくっきりした味わいに感じる。パルメザンチーズ付きなのもGood。
太目のフェットチーネと.
-
S&B/超辛・スコーピオン・アラビアータ
★★−
辛いのは好きなのですが,辛さがタバスコに依存していて,辛いというより
強い酸味が前面に出てしまっています.つまり,タバスコかけすぎで,
すっぱいアラビアータというか,アラビアータらしさがまったくありません.
ほうれん草のフィットチーネと。(2020/08/09)
-
S&B/予約でいっぱいの店の/アラビアータ
★★★
トマトの酸味がめちゃくちゃ前面にでてきていて,これアラビアータ?となりました.
あとから考えてみると,とニンニク・鷹の爪も入ってますが,あまり感じません.
とにかく酸味が押してくる.パルメザンチーズをたっぷりかけて食べると,
すこし酸味が落ち着きましたが..これがアラビアータだったら,このシリーズの
ポモドーロはどうなっちゃうんだろ.
生パスタ・スパゲティ(サンヨーフーズ)と.(2020/11/01)
-
S&B/予約でいっぱいの店の/生クリームボロネーゼ メディチ家風
★★★★
粗びきビーフをめっちゃ感じます.まさにあらびき.
ボロネーゼに生クリームが入ったまろやかな味わいで,それはいいのですが,
どこか酸味を感じます.はて,とおもってよく味わってみると,
具の中に赤いものが.トマト・ピューレが酸味を残して入ってきてるんですね.
もう少し,トマトは酸味を飛ばしちゃった方が,私は好みでした.
(でもネットのレビューを見ると,酸味が弱いというレビューが多いなぁ,
私の舌が今日はずれてたのかしらん)
でも,食べ終わってみると,これもまたアリかな,と思えるそんな一品でした.
生パスタ・フィットチーネ(サンヨーフーズ)と.(2020/11/01)
-
S&B/予約でいっぱいの店の/Formaggio サーモンのバジルソース
★★★
キリン堂(薬局)で,見たことないパッケージのパスタソースを発見.
「予約でいっぱいの店の」シリーズのようですが,パッケージデザインが違う.
また,このソースでは,サーモンクリームソースとペコリーノバジルソースの
2種類のソースが2つの袋に分けて別に入っていて,最後にまぜてかける,というタイプ.
こ,これは,青の洞窟のシェフズコレクションを彷彿とさせます.
これは,美味いやつなのでは?
と喜んで,そこにあった3種類を買いました.その1つ目がこれ.
で,食してみて,,,うーん,私はバジルソースというものが苦手なのかしらん.
いまひとつ心から楽しめない感じでした.粉チーズを多めにかけるのが
おすすめかな.
生パスタ・フィットチーネ(サンヨーフーズ)と.(2020/11/07)
-
S&B/予約でいっぱいの店の/Formaggio トリュフときのこのクリームソース
★★★
これも2種類のソースが別に入っているタイプ.
別ソースはゴルゴンゾーラのソース,ということです.
ゴルゴンゾーラは,苦手な人もいますよね.
私も,ゴルゴンゾーラ食べられないことはないけど,それほど好んでは食べないかな.
さて,お味のほどは,,,なんていうか食べてて,味や香りに情報量多いなぁ,って
感じでした.いろんな香りや食感が混ざっている感じで.
でも,それほどうまいって感じじゃないんですよね.食べ終わってから考えてみると
まぁ,ありかなぁ.でももういいかな,といった感じでした.
スパゲティ1.7mm(セブンイレブン)と.(2020/12/06)
-
S&B/ Ça va? /サヴァ缶とオリーブオイルのパスタソース
★★★ー
サヴァ缶こと,サバの缶詰が好きならアリなのかもしれませんが,
私にはあまり魅力的な味わいではありませんでした.
ペペロンチーノのような味付けで,そのソース自体の味付けは割と
いい感じなんですが,これサバいります?
さらに,トッピングとしてフライドガーリック,パセリ,赤唐辛子が
別袋でついてくるんですが,この赤唐辛子が曲者です.
食べていて,舌に当たるような食感があって,サバ缶なのに
小骨があるの?と思ったら,この赤唐辛子でした.硬くて,
食べていて実に不快な舌触りを与えてきます.その分,マイナス.
KALDI 生パスタ(130g)と.(2020/12/11)
-
S&B/ 予約でいっぱいの店の /ポモドーロ
★★★+
このシリーズのアラビアータが,ポモドーロ?というくらいに酸味強かったので
心配しながらこちらを食べましたが,こちらが身構えていたせいか,
こちらのソースの方がまだ普通に食することが出来ました.
トマトピューレがたっぷり入ってるんでしょうね,という味です.
トマト味が食べたい,というときにはいいかと思います.でもちょっと直球すぎるかな.
付属トッピングのパルメザンチーズも多めですが,さらにたっぷりチーズを
かけて食べました.なお,食べている最中は,トマト―!って感じでしたが,
食後感はわりといいです.
PROSSIMO 1.6mm スパゲティと.(2020/12/13)
-
S&B/ Ça va? /サヴァ缶とチリトマトのパスタソース
★★★+
サヴァ缶のパスタ2つめ.
前回と同様,チリトマトソースの味付けはいいんですよ.大変いい.
いい味です.サバの身もほぐし身になってて,食感は悪くないです.
が,どこか香りが違うんです.
スパイスのせい?とも思いましたが,やはりサバの香りだと思います.
ひとつ断っておきますと,鯖の缶詰は嫌いじゃないです.
食後感はよかったです.
セブングレインパスタ リングイネ(乾燥重量90g)と.(2020/12/20)
-
S&B/ Ça va? /サヴァ缶とレモンバジルのパスタソース
★★★★
サヴァ缶のパスタ3つめ.
結論からいいますと,この3つめのが一番おいしかったです.
レモンバジルのソースだけでは,単調になってしまうところを,
オリーブオイルに漬けられたサバ缶の身がはいることで,
オイリーで奥行きのある味にしています.サバの存在の意義があります.
また,バジルの香りも強いので,サバの身の香りもあまり気になりません.
互いが高めあっている感があります.醤油を数滴たらす味変化もおすすめ.
Barilla 1.4mmスパゲティと.(2021/01/12)
-
S&B/まぜるだけのスパゲッティソース・ご当地の味/長崎からすみ&バター

★★★★-
期間限定だったのかと思いましたが,先日,ご当地の味シリーズが売っていたので
その場にあったのを全部購入.ソースを温めなくてもいいタイプです.
さて,パスタにソースをかけてみますと,,,え,これだけ?
ものすごく少量のソースに驚きました.これでちゃんと味付くのかな?
その後,トッピングをかけると,からすみパウダーなるものが.
ぱっと見は,明太子みたいですけどね.
さて,食してみますと,意外なほどちゃんと味がついてました.
むしろすこししょっぱいかな?と思うくらい.和えるだけソースなので
少量の濃いめソースになってるんですね.料理というより,おやつ感が
ありますが,ご当地の味ということでキャラが立っている感じです.
Mandai 1.4mmスパゲティと.(2021/03/28)
-
S&B/まぜるだけのスパゲッティソース・ご当地の味/瀬戸内レモン&オリーブ

★★★★-
ご当地の味シリーズ2つ目はこちら.レモン&オリーブ,しかもガーリック.
これはおいしいの確定だろう,と思って食べたところ,
思っていた通りの味でした.
ペペロンチーノ系にレモン,あいますね.
味つけはまっすぐにおいしいです.
ただ,具にあたるものがなく,すこし単調になってしまいますね.
トッピングとしてイタリアンパセリがついているのですが,
このトッピングに鷹の爪やフライドガーリックなどがあると
風味や歯ざわりに変化が生じてもっといい気がします.
Mandai 1.4mmスパゲティと.(2021/03/28)
-
S&B/まぜるだけのスパゲッティソース・ご当地の味/青森 スタミナ源たれ&ガーリック

★★★+
ご当地シリーズ3つ目は,こちら.
スタミナ源たれ,というのは食べたことなかったのですが,青森では有名なんですかね.
「厳選した青森県産にんにくを使用した野菜の旨味広がる醤油ベースの万能調味料」
とのこと.醤油ベースの焼肉のたれっぽい味でした.
まぁ,想像どおりの味ですが,トッピングが風味と舌ざわりに変化を
与えてくれるのは好感です.
ただ,ちょっと全体的にしょっぱい感じかなぁ.
Regalo 1.5mmスパゲティと.(2021/04/03)
-
S&B/まぜるだけのスパゲッティソース・ご当地の味/新潟 かんずり&クリームチーズ

★★★★
ご当地シリーズ4つ目は,こちら.
かんずり&クリームチーズってどんな味なのか,想像つかなかったですが,
食べてみたらおいしい!
かんずりの辛味を残しつつ,その旨味をクリームチーズが引き出してくれた感じ.
新しい味の組み合わせの開発を高く評価したいです.
舌ざわりに変化を与えるクルミ,白ごま,青ネギのトッピングもナイス.
トッピングがないと寂しくなります.
Regalo 1.5mmスパゲティと.(2021/04/04)
-
S&B/まぜるだけのスパゲッティソース・ご当地の味/信州 野沢菜漬&ベーコン

★★★★
ご当地シリーズ5つ目は,こちら.
ソースには野沢菜ソースと書かれていたので,ベーコンはここには入ってないのかな?
と思いつつ,ソースをかける.野沢菜漬けのおやきのような香り.
さて,トッピングをかけると,なるほど,こちらに乾燥ベーコンが入っているんですね.
食してみると,これまたおいしい.野沢菜ソースは,醤油&ごま油系の味ですが,
その風味は控えめで,野沢菜漬けの旨味をうまく引き出しています.
ベーコンは乾燥ベーコンとして入れたのが大正解.
カリッとした食感が小気味いいです.鷹の爪(とうがらし)と海苔もトッピングに
入ってて,実においしい.ソースがもうちょっとほしいかなと思ったけど,
これぐらいに抑えておくのがいいのかも.
マ・マー 1.4mmスパゲティと.(2021/04/10)
-
S&B/超辛・スコーピオン・ペペロンチーノ

★★★★
以前,「超辛・スコーピオン・アラビアータ」というのをレビューしているんですよね.
で,そのときは辛さよりタバスコの酸味が強くででしまって,これじゃアラビアータのおいしさが・・・
という評価だったわけです.で,先日スーパーに行ったら,このスコーピオンシリーズの製品が
もうひとつ出てるじゃないですか.ハズレかなぁ,と思いつつもレビューの使命感に促されて
買ってしまったわけです.はてさて,
で,パスタの上に開封しますと,立ち上る湯気がすでにむせるような辛さ(笑)
でも,あれ,酸味の香りはしないぞ.そして,フライドガーリックとパセリの別袋トッピングが
付属しています.トッピングをかけて食べてみると,思いのほか美味しい!
厚めの細切りベーコンとマッシュルームも存在感があり,酸味は強く感じません.
辛いことは辛いですが,辛いのが好きな人なら,これはおすすめできます.
パッケージの写真よりも,ずっとスープ感があって,パスタを食べた後のお皿に残った
スープ(大さじ数杯程度ですが)も飲み干してしまいました.激辛ラーメンを食べたような食後感.
これはいいですね.
アラビアータは,タバスコのせいで酸っぱかったのではなく,ああいう味付けだったのかもしれません.
REGALO 1.4mm スパゲティと。(2021/05/10)
キューピー/あえるパスタソース
-
キューピー/あえるパスタソース/燻製ベーコンのペペロンチーノ
★★★★
タイトル通り燻製ベーコンの香りがいい.
パッケージを見るに,ソースに赤みがあったのはトマト風味だったからかな.
ペペロンチーノにプラスアルファした味わいがある気がする.美味しい.
なんか焼きそば食べたような食後感.今日は1.6mmのスパゲティーニで.
(2020/07/27)
-
キューピー/あえるパスタソース/ツナマヨ
★★★
一口目は美味しかったんですが,あれ,ツナは?と思うほど具の存在感が薄い.
ツナ缶を加えてみるかと加えたらマヨネーズ足りないなとなって,マヨネーズ足して,胡椒加えて,,
とやっていたら,最初のソースが分からなくなりました.
純粋に最初のソースの味を楽しんだ方がいいみたいです.
全粒粉のスパゲティと一緒に食べると,まさにマヨネーズ風に味付けしたソバを食べている気分です.
アルチェネロ/有機全粒粉スパゲティ 1.6mm と.
(2020/09/07)
-
キューピー/あえるパスタソース/だし香る納豆
★★★★-
先日の長崎スパゲッチー(麺)がまだ残っていて,きっとこれは和風系パスタソースが
合うだろう,と思って買ってきたのがコレ.結論から言いますと,最高に合いました.
これはパスタソースより麺の力が大きい気がしますが,ソースも頑張ってます.
薬味もいろいろ工夫されてて,実際パスタじゃなくて,そばとかに和えてもおいしい
かもしれませんね.これは.
サンフリード/長崎スパゲッチーと.
(2020/10/01)
-
キューピー/あえるパスタソース/ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て
★★★★-
キューピーさんはミートソースの商品として,「フォン・ド・ヴォー仕立て」と
「完熟トマト仕立て」の2種類を出しているんですよね.ただ,いずれも1人前が2つ
入った商品なので,手を出しにくいのですが,今回はそのフォン・ド・ヴォーの方です.
フォン・ド・ヴォーのミートソースというと,あそこの会社のあれとか,あっちのメーカーの
あれとか,思い出す商品がありますが,さてさて,こちらはどうでしょうか.
封を開けた瞬間の香りに,おっ,これはフォン・ド・ヴォー?という香りを感じました.
ですが,食べてみると,あれ,えーと普通のミートソース?いや,香りに独特な
シチューのような奥深さを感じる,んだけど,味わいはケチャップのような
懐かしさを感じる.不思議なバランスの風味です.
「完熟トマト仕立て」の方も,試してみたくなりました.
あ,そうそう.このソース和えるだけとは書いてありましたが,
一応ソース温めて作りました.
オーマイ 1.5mmスパゲッティと.
(2021/02/11)
-
キューピー/あえるパスタソース/カニのトマトクリーム
★★★
前回のミートソース フォン・ド・ボー仕立ては温めたんですが,
あえるパスタソースということで,「ソースを温める必要はありません」と
書かれていたので,信用して今回は温めなかったんですが,
やっぱりこれは温めた方が美味しくないですかね.
アツアツのパスタにかけてまぜてすぐ食べたんですが,なんか冷めちゃった料理
になります.もう少しソースの量が少ない系だったらいいと思うんですが,
トマトクリームとかミートソースは,温めないとおいしくないんじゃないでしょうか.
この商品の場合,1人前で70gありますよ.
苦言から入ってしまいました.
パスタとあえると,少し水分が少ないのかパサついた感じになります.
もうすこしオイリーでもいいかな,と思いました.でも,そうすると
「和えるだけ」から遠ざかってしまうのでしょうね.カニやチーズの
風味とか,工夫しているのでしょうけれど,これは温めないと一線を
越えられない気がします.
次からは,自主的に温めることとします.
CALDIオリジナル スパゲッティ生麺と.
(2021/02/14)
-
キューピー/あえるパスタソース/ペペロンチーノ

★★★★
ソースを温めないあえるだけのパスタソースですが,
ペペロンチーノだと安心して「あえるだけ」に任せることができますね.
こちらのペペロンチーノは,「普通のペペロンチーノ」ではありますが,
安心感のある味わいです.
そしてなにより評価したいのは,フライドガーリック・鷹の爪・パセリの別袋の
トッピングです.トッピング付きのペペロンチーノはほかにもありますが,
この3つがすべて別袋でトッピングになっているのは,これまで試した範囲では,
こちらだけです.
REGALO 1.5mm スパゲティと.
(2021/04/17(夕飯))
-
キューピー/あえるパスタソース/だし香る和風カルボナーラ

★★★★+
ソースを温めないあえるだけのパスタソースですが,
でも,それでも温めた方がおいしいんじゃない?という悪魔のささやきで,
ソースを沸騰したお湯にいれて湯煎してみたところ,膨張して袋が破けてしまいました.
みなさん,あえるだけのソースは,温めてはいけない,という知見が得られましたので
まず,ここにご報告します(笑)
それはさておき,この商品は2つ入りなので,気を取り直してもうひとつのソースを
ゆでたてパスタにかけ,和えてみたところ,おぉ,タイトルどおりにダシの香り.
食べてみると,カルボナーラ感は少なめですが,卵黄・チーズ感があり,
そこに和風の出汁のあじつけ.卵かけごはんに麺つゆ垂らしたような風味.
そこに刻み海苔やおかかのふりかけのようなものをかけて,これはおいしい.
ジューシーさ,オイリーさはほとんどないですが,なにか新しい味に出会った感
がうれしいですね.高評価です.
マ・マー 1.4mm スパゲティと.
(2021/04/17(夕飯))
-
キューピー/あえるパスタソース/ボンゴレビアンコ

★★★★ー
スープ系ですね.ソースの袋は60g.
前回,あえるパスタソースを熱湯で温めて破けてしまった,という失敗をしたのですが,
やはり60gのスープ系となると,温めないと不安で,1分だけ温めてしまいました.
今回は慎重に温めたので,破けはしませんでした(ソースの袋もしっかりしてた).
さて,お味ですが,アサリの旨味は十分に発揮されていて,いいお味です.
ただ,スープ系とはいえ,やはり湯煎しない「あえる系」なのでスープの量が控えめですね.
どうせならもっとシャバシャバしてくれてた方が好きかもしれません.
REGALO 1.5mm スパゲティと.
(2021/05/11)
ピエトロ/洋麺屋ピエトロ
-
ピエトロ/洋麺屋ピエトロ/うにの濃厚クリーム
★★★+
確かにウニの味が濃厚で,食べているときは美味しいのだけど,
食後はウニっぽさがくどく感じる.
-
洋麺屋ピエトロ/本格ボロネーゼ
★★★★+
「デミグラスソースと香味野菜をじっくり煮込んで旨味を引き出した」
というパッケージにある通り、デミグラスソース系の深い味わいがします。
この味付け、大好きです。ただ、ソースの味は大変美味なんですが、
挽肉の量がやや少なく感じます。もうすこし肉の食感があると
星5ついくなぁと思うのですが。
-
洋麺屋ピエトロ/絶望スパゲティ
★★★★+
「絶望しているときでもおいしく食べられる」というネーミングのイワシと香味野菜のパスタ.
普通においしい.
(2020/08/24)
前回,じっくり味わえない状況だったので,再レビュー.
これ,本当においしいんですよ.イワシが浮いてなくて,オイル系ソースのなかに
溶け込んでいる感じ.香味野菜に包まれて,混然一体となったイワシ.
ただイワシを入れました,という感じではなくて,イワシの良さを引き出すソースなのです.
今日もおいしかった.REGALO 1.5mmスパゲティと.
(2020/12/28)
-
洋麺屋ピエトロ/なすとひき肉の辛味スパゲティ
★★★★
辛味スパゲティとはいうものの,あまり辛味は感じません.
トマトソースもあっさりした味付け.
ですが,実にバランスのとれたソース.素揚げされたナスがごろごろ
たっぷりはいって,ひき肉も存在感があって,おいしいです.
セブングレインパスタ,リングイネと.(このパスタはちょっと柔らかすぎ.)
(2020/12/28)
-
洋麺屋ピエトロ/蟹とオマール海老のトマトクリーム
★★★★★
「蟹の***ソース」とかそういう名前でも,せいぜい細かいカニのほぐし身程度
しか入ってないのが普通じゃないですか.ところが,このソース,袋から出したら
蟹の足のむき身が何本かゴロゴロはいってる!驚きました.贅沢!
オマール海老はさすがに細かい身になりますが,それも存在感あります.
そして,蟹とかオマール海老のソースって,どこか生臭くなりがちなのですが,
生臭さがまったく感じられない,上品で丁寧な味わいに仕上がっています.
ここまで蟹や海老の「よさ」だけを綺麗に引き出したシーフード系ソースは
なかなかないように思います.
La Morisana 1.45mmスパゲティと.(2021/01/15)
-
洋麺屋ピエトロ/瀬戸内レモンのカルボナーラ
★★★★
はて,カルボナーラにレモン.どんな味なんだろう,と思いつつ温めて開封.
パスタにかけると同時にレモンのさわやかな香り.
そのあとから,カルボナーラ特有のチーズの香り.
まず存在感のある厚めに切られたベーコンが目につきます.
そして,よく見てみると細かく刻まれたレモンピールも入っています.
チーズは濃厚だけど,どこか食べ味はさわやか,という取り合わせの妙.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/01/18)
-
洋麺屋ピエトロ/魚介のアラビアータ
★★★★-
魚介のアラビアータ…絶望スパゲティのような感じかなと思いつつ,温めて開封.
食してみると,確かにアラビアータだけど,何か違う.どこかあっさり感がある.
トマト系のガーリック系ではあるものの,肉が入ってないと,こんなに違うのか.
魚介の出汁感なんでしょうか.
で,肉のかわりの魚介って,なんだろう,魚らしいものは見当たらないし.
ここで,気づきました.ちいさな蛸の切れ端に.よくみると,この細かいタコの
切り身が混ざっています.原材料名をみると,「えび,たこ」とあるので,
エビも入ってるんですかね.みあたらないけど.
もうすこし具材に存在感があるといいな,と思いました.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/01/23)
-
洋麺屋ピエトロ/牛肉の赤ワインソースーデミグラス仕立てー
★★★+
このパスタソースのタイトルは,ぜったいうまいやつだろ,と思いました.
封を開けてパスタにかけると,牛バラ肉とマッシュルームがごろごろ出てくる.
ソースは茶色で,タイトル通り,デミグラス系.
えーと,これはあれです.シチューです.完全にビーフシチューの味です.
そして,ビーフシチューとしてはおいしいのですが,,,
小麦で出来ているパスタにかけて食べるには,一味たりない気がします.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.(2021/01/24)
-
洋麺屋ピエトロ/博多明太子カルボナーラ
★★★★
封をあけたときの香りは,カルボナーラというよりチーズクリームソース,
といった感じで濃厚な香り.
食してみると,辛子明太子のような辛さはない?と感じましたが,
一口をたべたあとから,そこはかとなく,辛さがやってくる感じで,
確かに辛子明太子の風味でした.
チーズが入った濃厚なカルボナーラに,辛子明太子.
重厚感のあるカルボナーラです.
Benvenuti 1.4mmスパゲティと.(2021/02/02)
ピエトロ/ピエトロファーマーズ
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/鰯と香味野菜のペペロンチーノ風(絶望スパゲティ)

★★★★+
ピエトロファーマーズとは,洋麺屋ピエトロが通販限定で出しているシリーズのようです.
はい,ついにお取り寄せをするようになってしまいました.レトルトパスタソースの沼への
はまりぐあいが一段と高くなったようです(笑)
さて,最初はこちら.洋麺屋ピエトロシリーズにも,絶望スパゲティがありますが,
あちらと同じ方向ですね.さて,どのように違いがあるのでしょうか.
ならべて食べ比べたわけではなく,以前に洋麺屋ピエトロシリーズの方の絶望スパゲティを
食べてからかなり間がありますので,私の感覚でしかありませんが,
ファーマーズの方が,ピリ辛感があってよりペペロンチーノらしくなっている気がします.
また,鰯の旨味がより凝縮されているような感じ.また,あくまでおぼろげな記憶ですが,
洋麺屋ピエトロシリーズのほうがオイリーな絶望スパゲティだった気がします.
なお,原材料名を見比べてみると,使用しているイワシに違いがあるようです.
洋麺屋ピエトロでは「マイワシフィレ(素揚げ)」となっていますが,
ファーマーズの方は「カタクチイワシ(素揚げ)(国内製造)」と書かれています.
イワシに主な違いがあるのかもしれませんね.
でも,どちらもおいしいですよ.
REGALO 1.5mm スパゲティと.(2021/04/19)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/蟹と蟹みその本格トマトソース

★★★★★
洋麺屋ピエトロには「蟹とオマール海老のトマトクリーム」というのがありましたが,
こちらは,海老ではなくて「蟹と蟹みそ」,そして,トマトクリームではなくてトマトソースです.
今回も,蟹のむき身がゴロゴロ入っています.贅沢.
そして蟹みそが入ったトマトソースが本当においしい.
磯くささを微塵も感じさせず,トマトとシーフードのおいしさを引き出しているのが
最高です.魚介とトマトって本当に合うんだなぁ,というのを実感.
ピエトロファーマーズは,チート級においしいです.
REGALO 1.5mm スパゲティと.(2021/04/20)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/5種のチーズの本格カルボナーラ

★★★★-
拍子木切りされた厚めのベーコンがゴロゴロ入っているのは評価できます.
一口目には,カルボナーラに溶け込んだベーコンの旨味も感じられました.
でも,食べていると,カルボナーラとしてはなんだか単調なんですよね.
ブラックペッパーが入っていますが,レトルトにいれてしまうと香り飛んじゃうし.
別袋のトッピングなら,ともかく.(今日は我が家のキッチンで黒胡椒を切らしてた)
洋麺屋ピエトロには「瀬戸内レモンのカルボナーラ」というのがありますが,
そちらは食べ飽きない味でした.もう一工夫ほしい.
オーマイ 金のパスタ フィットチーネと.(2021/04/22)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/鹿児島産黒豚の濃厚ボロネーゼ

★★★★+
原材料名にはデミグラスソースが含まれていますが,デミグラスソースらしさは控えめ.
トマトとワインでじっくり煮込んだんだろうなぁ,という丁寧な仕上がりを感じる味です.
食べているときは,もうすこしデミグラスソースを利かせた,それらしい味がいいなぁとか
思ったんですが,とにかく,香りがいい.仕上りが丁寧で,味に深みがあります.
挽肉が粗びきでゴロゴロと存在感があり,玉ねぎ,にんじん,セロリの香味野菜も
香りだけでなく,存在感を残しています.食べ終わったあとの余韻が実にいいです.
食べているときは★4つくらいかな,と思いましたが,食後の余韻で,
あぁこれ本当においしいパスタだったなと再実感.+を付けます.
マ・マー 1.4mm スパゲティと.(2021/04/23)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/ピエトロ風ナポリタン デミグラスソース仕立て

★★★★+
食べてみると,トマトの酸味を残したソースでした.酸っぱすぎることはありません.
ちょっと新鮮な大人の味のナポリタン.デミグラスソースも入っているので,
こってりとコクのあるナポリタンです.
そして,小さ目の直方体状の何かが入ってる.なんだろう.
口に入れると,これは厚切りベーコンの小ブロックでした.
これが,ゴロゴロ入ってます.
ゴロゴロっていうのは,こういう状態のためにある言葉だよな,というぐらい.
マッシュルームも厚めで存在感あり.
今回も本当においしいパスタでした.
マ・マー 1.4mm スパゲティと.(2021/04/24)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/オマール海老のクリームソース ビスク仕立て

★★★★
今回も具に存在感があります.オマール海老の身がゴロゴロ.
細かく砕かれた身ですが,締まった身の歯ごたえがある程度の大きさがあります.
そしてソースですが,薄いオレンジ色のソース.
原材料を見ると,このオレンジ色はアメリケーヌソース(エビの殻を炒めて、
出汁を加えて煮詰めたオレンジ色のソース)由来ですかね.
ただ,その割には海老の香りは控えめ.いや,海老の香りはするんですが,
めちゃくちゃ濃厚な海老の香り!っていう感じではなくて,上品な味です.
マ・マー 1.4mm スパゲティと.(2021/04/25)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/国産ずわい蟹の贅沢クリームソース

★★★★
ピエトロファーマーズのなかでもプレミアムの名を冠するこの一品.
左上に黒地に「premium」と書かれているのが見えるでしょうか.
さてさて,開封してみますと,白いクリームソースのなかに蟹の身がいっぱい.
開封しただけで,蟹の香がします.
さすがプレミアムだけあって蟹の身の贅沢さはすばらしいのですが,
クリームソースは割と普通な感じがします.蟹みそとか入ってて,濃厚な
ソースなのは分かるんですが,ちょっと単調に感じました.
少しチーズを足したくなって,粉チーズを多めにかけると美味でした.
オーマイ 金のパスタ フィットチーネと.(2021/04/27)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/イカスミのパスタソース

★★★★+
今回はイカスミです.湯煎して封を切ってみると,この香りは絶対おいしいやつ.
もちろん黒いソースなのですが,パスタにかけたとき,ソースの端にオレンジ色の
油分がみえます.そうそう,この感じ.
また,やりいかの頭の部分の切り身が多く入っています(こんなにてっぺんの部分だけ
いれちゃって,だいじょうぶなの?)
これまで食べたイカスミのソースのレトルトのなかでは,文句なく一番おいしい気がします.
「イカスミにイタリア産トマトや隠し味としてイカの塩辛を加え,ピエトロならではの
通が喜ぶおいしさに仕上げました」という言葉に納得.
マ・マー 1.4mmスパゲティと.(2021/05/01)
-
ピエトロ/ピエトロファーマーズ/博多辛子明太子の極上クリーム

★★★★-
パッケージが紙の袋なのですが,レトルトを出してパッケージをキッチンに
置いたときに違和感が.ん?紙の袋のなかをみると,今回は別袋のトッピングがありました.
危うく見逃すところでした.
パスタの上にソースをかけると,明太子を混ぜたホワイトクリームソース.
上品な仕上がりが見た目にもわかります.トッピングは刻み海苔.
さて,一口食べてみますと,バターのコク,上品なクリームソース,そして
明太子の香り.どれもおいしいのですが,,すこし塩味が強くないですか?
食後感はいいのですが,食べ始めに,少し塩辛さを感じてしまいました.
気になったのはそれだけで,全体としては上等な仕上がりです.
REGALO 1.5mmスパゲティと.(2021/05/02)
REGALO
-
REGALO/ボロネーゼの真実
★★★★+
レガーロのシリーズは,どれもなかなか強気なネーミングなんですが,食べてみると・・
赤ワイン・香味野菜の風味なんですかね,ビーフシチューのような深い味わい.
もう少しひき肉の存在感があってもいいかな.でも,ほんとおいしいです.
生パスタ・リングイネ(サンヨーフーズ)と.(2020/11/22)
-
REGALO/濃厚ラグーソース
★★★★★
こちらはちょっと変わってて,「ショートパスタ専用」と書かれていましたので,
ペンネに合わせてみました.
ソースのタイトルの前には「粗びき牛肉と玉ねぎの」と書かれています.
で,こちらですが,ほんとーーーにおいしい.
まさに「濃厚なラグーソース」です.上の「ボロネーゼの真実」はシチュー系でしたが,それとは
ちょっと違うコクがあるのです.「ショートパスタ専用」とは書かれているけども,
ショートじゃないパスタでも十分おいしいんじゃないかしらん.あー,おいしかった.
ペンネ(マ・マー)と.(2020/11/28)
-
REGALO/ペペロンチーノの希望
★★★★-
ペペロンチーノにしては珍しく,具にかなり存在感があります.
マッシュルームとベーコンです.
あと,ソースにはガーリックの香りがかなり効いています.
でも,ガーリックそのものの物理的存在感は弱め.
「チーズ,炒め玉ねぎを隠し味に」とパッケージ裏に書かれていますが,
はい,たしかに炒め玉ねぎを感じます.でも,私としてはその隠し味は
別にいいかな.ペペロンチーノのようで,どこかペペロンチーノじゃない.
なんか標準的なペペロンチーノがむしろ食べたくなりました.
スパゲティ1.7mm(セブンイレブン)と.(2020/11/29)
-
REGALO/トマトクリームの魅惑
★★★★
なんていうか,こう普通においしい,というのはこういうのを言うわけですね.
特に,奇をてらった部分はなく,普通なんですが,どこにもひっかかる部分がなくて
実に美味しく食べられます.蟹のトマトクリーム,と聞いて想像した通りの
そのキーワードを聞いて食べたいな,と想像した通りの味です.
それって割とレベルが高いということですよね.
スパゲティ1.7mm(セブンイレブン)と.(2020/12/05)
-
REGALO/カルボナーラの原点
★★★
「卵黄とチーズを合わせたなめらかなソースがカルボナーラの原点」と
パッケージに書かれていますが,なるほど,封をあけると黄色みがかった
なめらかなソース.黒コショウも入ってますね.
ただ,なんというか独特の香りがします.この香りが好き,という人には
はまるのかもしれませんが,私には少し合いませんでした.
この香りがペコリーノロマーノの香りなんでしょうか.
それなりにこれまでチーズも食べてきて,それほど好き嫌いは無いつもり
なんですが・・・
オーマイのスパゲティ1.5mmと.(2021/01/10)
KRAFT
-
KRAFT/チーズパスタソース/パルメザンのクリーミーカルボナーラ
★★★★−
チーズメーカーのパスタソースだけあってチーズたっぷりな感じ.
チーズのコクが効いていてソースの味は美味.これで,あとベーコンとか具が
もう少し入っていれば,と思う.あと,2人前なので使いにくい.
Barilla,スパゲティ1.6mmと.(2020/08/11)
-
クラフト/チーズパスタソース/チェダーチーズクリームと燻製ベーコン
★★★−
チェダーチーズクリームが単調.燻製ベーコンがあまり仕事をしてない.
オーマイ金のパスタ・フィットチーネと.(2020/08/29)
キャメル珈琲/CALDIオリジナル
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/トマトガーリック
★★★
ガーリックが効いてるのはいい.でも,ちょっと酸味が勝ってるか.
このあたりの酸味,甘み,塩見と旨味のかけひきでパスタソースのおいしさが決まる.
という意味ではもう一つ工夫が欲しいところ.でも,合わせたパスタのおいしさもあって
食後感は悪くない.
CALDIの生麺,1.6mmと.(2020/08/10)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/4種のチーズクリームソース
★★★★
4種のチーズということで、深いチーズの味とコク。
味の方向性は素晴らしい。美味。
なんだけど、具が無いので食べているときはどこか単調になってしまう。
でも、食後感はとてもよかった。Pallete,フィットチーネと.(2020/08/13)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/ペペロンチーノソース
★★★−
茹でたパスタに本ソースとオリーブオイルを加えて作るというタイプ。
味が濃いめ、な気がする。ガーリックは形としてはほとんど残ってない。
しょっぱかったイメージ。具に加えたパストラミのせいかもしれないけど。
焼うどんみたいな感じで、ペペロンチーノソースとしての魅力はあまり感じなかった。
Barilla,スパゲティ1.6mmと.(2020/08/14)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/ボンゴレビアンコ
★★★−
少しとろみのある透明なソース。ニンニクの香りが控えめで、あっさり味。
唐辛子のピリッと感はあるものの、ガツンとした味がない。
私は好みじゃないです。
Barilla,スパゲティ1.6mmと.(2020/08/21)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/クリーム塩レモンパスタソース
★★★+
具が全くないただのクリームソースなので,具が無いといまいちだろうと
思って青ネギとソーセージと一緒にフライパンで少し炒めて,黒コショウを
多めにトッピングしたら,かなりおいしかった.ソースの味の方向性は
評価できると思うけど,でも,具がないと飽きるとおもう.
(2020/08/25)
二日つづけておなじソースで.今日はアスパラと「ほぼホタテ」を具に.
昨日のソーセージとネギの方がおいしかったかな.あっさり味になりました.
ピリッとさせる黒コショウはマストのような気がします.
オーマイ・スパゲティ1.5mmと.
(2020/08/26)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/ボロネーゼ
★★★★★
パスタにかけた瞬間,これは美味しいやつだろと確信.
ボロネーゼの色がもうおいしそう.食べてみると,
ひき肉の旨味・玉ねぎの甘みもあって,ボロネーゼ独特の
深いコクとおいしさが前面にくるとともに,トマトのさわやかな酸味が
ボロネーゼの味を邪魔しない程度に後味にのってやってくる.
トマトの酸味云々といって酸味が前面にでてきちゃうソースとは
一線を画す味わい.あー,おいしかった.
(2020/08/31)
-
キャメル珈琲/CALDIオリジナル/プッタネスカ
★★★★★
まず、ソースがたっぷり。そしてオリーブの実もたっぷり。
また、味も大変美味。これぞプッタネスカという味がする。
とても美味しいんだけど、レトルトソースの限界かなぁ。一緒に炒めたほうがおいしそう。
裏面にはパスタと一緒に炒める調理方法も載ってる。面倒だけど一度試す価値はあるかも。
Barilla,スパゲティ1.6mmと.(2020/08/12)
2回目食べました.前言撤回.やっぱりこのソース大好きです.
美味しいです.★5つにしちゃお.
生パスタ・リングイネ(サンヨーフーズ)と.(2020/09/04)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/エビクリーム
★★★
味の方向性はいいんですが,薄味です.
パスタが107gと,規定の100gより少し多かったせいかしらん.
味に物足りなさを感じました.エビらしさもあるし,トマトクリームも悪くないんですが,
うーん.パスタのせい?でも,フィットチーネにも合うって書いてあったよ.
オーマイ/金のパスタ・フィットチーネと.
(2020/10/06)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/ナポリタン
★★★★-
こんどは,味の方向性はいいんですが,味濃いです(笑).
マッシュルームとかベーコンとか具がちゃんとしてて,そこは好感が持てます.
味は「ケチャップ!」という感じの味です.もう少し麺多めで食べるか,パッケージの写真のように
温泉卵を乗せると,たしかにおいしそうです.次回食べるときに,トライしてみたいと思います.
生パスタ・スパゲティ(サンヨーフーズ)と.(2020/10/13)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/合鴨のラグー 赤ワイン風味
★★★★+
もうパッケージ見た瞬間,買い物かごに入れてましたね.
おいしいに決まってるじゃないですか,これ.
トマト系も入るのかな,と思いましたが,トマトは入ってません.
赤ワインとデミグラスソース系.一口目食べたときは,あれ,味抑え気味かな
と思いましたが,食べるにつれ味が開いていきました.
パッケージの写真のように,粉チーズを多めにかけて食べると,ほんとにおいしい.
生パスタ・スパゲティ(キャメル珈琲)と.(2020/11/18)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/トリュフクリーム
★★★★+
トリュフ系をうたうソースで,先日いまひとつなものを食べたので,どうしようかなと
思いましたが,研究のためには躊躇していられないな,と先日購入.
さて,箱をあけるとソースの袋とトリュフオイルの小さな袋に分かれています.
さて,ゆでたパスタの上に,ソースをかけてたその瞬間,あーこれはいい香り.
さらにトリュフオイルをかけます.これは期待できる.
ソースの風味も絶妙で,さらに,細かく刻んだマッシュルームの具材もいい仕事しています.
粉チーズを多めにかけて食べると,これまた最高.買ってよかった.
生パスタ・リングイネ(サンヨーフーズ)と.(2020/11/21)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/ポルチーニクリーム
★★★
ポルチーニの香りってどんなだっけ,と思いつつソースを開けた瞬間,
そうでした,その香りでした,とわかるくらいポルチーニ茸の香りです.
この香りが大好きという人には刺さるのかも.私は嫌いじゃないですが,
大好きというわけでもないので,それはあまり魅力ではありませんでした.
そのポルチーニが香りだけではなくて,具としても存在感をもって入ってます.
ただ,ソースの風味は私には普通でした.粉チーズと一緒に食べるとおいしいかな.
KALDI 生パスタ・スパゲティと.(2020/12/12)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/アル ネロ(いかすみ)
★★★★
以前,別のイカスミのスパゲティソースを食べたときは,残念な感じだったので
こちらも少し躊躇していましたが,今日食べてみました.
温めて封を切った瞬間,ふわっとひろがるこの香りは!
そうそう,イカスミのソースってこういう香りでしたよ.
思っていたよりおいしいお味でした.でも,イカスミのソースって
きっと具がないよな,,とよく見ると,真っ黒なソースで見にくいですが
小さめのダイス状になったイカの身が入ってるじゃないですか.
まぁ,控えめな具ですが.
イカスミのソースが食べたい,というときにはアリかと思います.
PROSSIMO 1.6mm スパゲティと.
(2020/12/26)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/Cheese Almond(3種のチーズとアーモンド)
★★★
CALDIに寄ったら見知らぬパッケージがあったので買ってきました.
チーズとアーモンドという見たことのない取り合わせ.さてさて,
封を開けるといいチーズの香りがしてきました.
臭みではなく,いいかおり,割とオイリーに見えます.
期待して食べてみると,,,あれ,ちょっと味が足りない.
香りはいいのですが,塩味が少したりなくて味がぼけた感じがしました.
少し,塩コショウを足すとおいしく食べられましたが.
惜しい.
CALDI 生麺スパゲティと.
(2021/02/16)
-
キャメル珈琲/KALDIオリジナル/マロン スープパスタソースの素

★★
正確には,レトルトじゃないので研究対象外ですが,不思議な方向性の味に
おもったので,購入.
作り方:
1.パスタを温めます.
2.牛乳150ccを温め,本品を混ぜ合わせます.
3.お湯を切ったパスタの上に,2をかけます.
若干,面倒です.そして具材が何もない.不安しかない.
ということで,サツマイモのバターソテー(お惣菜)を具として買っておきました.
このお惣菜の選択が素晴らしかった.というか,このお惣菜がなかったら
もう何が何だか,というソースでした.甘じょっぱい牛乳をパスタに
かけただけ,みたいな.栗らしさがほとんど私には感じられませんでした.
これは失敗でした.
これ2つ入ってたんだよなぁ.もうひとつ,何に使おうかしらん.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.
(2021/03/11)
無印良品
-
無印良品/素材を生かしたパスタソース/エビと香味野菜のペペロンチーノ
★★★★−
ペペロンチーノとはいうものの,これは何か新しい味の方向性です.
香味野菜が効いていて,エビの香りもしてとてもおいしいのですが,
少し塩が強い気がします.全体的においしいだけに,それがとても残念.
オーマイ・スパゲティ1.5mmと.
(2020/08/27)
-
無印良品/素材を生かしたパスタソース/生ハムときのこのポルチーニクリーム
★★★
ポルチーニ茸の香りがしますし,生ハムも入っているのでしょうが,
私にはあまり魅力的な味わいに感じられませんでした.
ポルチーニ茸のはいった普通のクリームソースでした.
純粋に好みの問題かもしれません.
オーマイ・金のパスタフィットチーネと.
(2020/08/28)
-
無印良品/素材を生かしたパスタソース/国産牛と黒豚のボロネーゼ
★★★
確かにひき肉はしっかり感じられる量が入っています.
しかし,上品な味付け,素材の味を生かした味付け,といえばそうなのかもしれませんが
私には物足りない感じがしました.シンプルな味付けなんですかね.
生パスタ・フィットチーネ(サンヨーフーズ)と.
(2020/09/06)
HEINZ
-
HEINZ/大人むけのパスタ/牛肉とイベリコ豚の粗びきボロネーゼ
★★★★
確かに美味しいんだけど,少し甘めの味付けなんですよ.
ケチャップ味というか.あ,HEINZってケチャップメーカーでした.
旨いんだけど,すこし甘め.これにつきます.
そういう味の方向性が好きなら,★5つかと.
生パスタ・リングイネ(サンヨーフーズ)と.
(2020/09/03)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/オマール海老のトマトソース
★★★★+
トマトソースの酸味と甘みのバランスが絶妙でおいしい.
さすがケチャップメーカー.
きちんと海老の旨味もきいてて,唐辛子・ガーリックも.
ハバネロのタバスコを効かせて食べたので,なおさらだったかもしれませんが.
ただ,細かいエビの身がはいってましたが,これはオマール海老ではない模様.
オマール海老はブイヨンにのみ使われているみたいです.
生パスタ・リングイネ(サンヨーフーズ)と.
(2020/09/05)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/紅ズワイ蟹のトマトクリーム
★★★★
ちゃんとカニ身がはいっていて,カニのうまみたっぷり.
ただ少し味が上品というか,もうすこし濃い味(カニの風味ではなく塩味という意味で)
でもいいかな,と食べ始めたときは思いましたが,結局食べ終わってみると,これはこれで
ちょうどいい味なのかなとも思いました.ハインツもいつもいい仕事してます.
オーマイ・スパゲティ1.5mmと.
(2020/09/14)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/イセエビのトマトクリーム
★★★
紅ズワイガニのトマトクリームの方が,味が濃かったような.
こちらはさらに味が上品というか,あっさり味な気がしました.
今回はすこし物足りなさを感じました.
オーマイ・スパゲティ1.5mmと.
(2020/09/22)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/熟成ベーコン香るデミグラスナポリタン
★★★★+
HEINZ,いい仕事してくれました.酸味と甘みが絶妙にちょうどよく,
コクと旨味もあって実においしいです.
熟成ベーコンは分かりにくかったですが,マッシュルームの具も存在感あって
いい仕上がりです.パッケージに乾麺80〜100gが目安,とあったので,90gの
乾麺と食べましたが,100gでいいんじゃないかしらん.
Barilla/スパゲティ1.6mmと.
(2020/10/20)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/黒トリュフ香るカルボナーラ
★★★
黒トリュフの香り,ということで,カルボナーラにおける差別化を
図っているのだと思うのですが,なんかすごい独特の香りで,
私はあまり好みじゃなかったです.もっと自然なカルボナーラの香りを
楽しみたいです.
Barilla/スパゲティ1.6mmと.
(2020/10/27)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/黒豚のアラビアータ
★★★★★
これ見た瞬間,うまいやつでは?と思ったんですよね.
ちょっとおなかすいているときに食べたバイアスもあったかもしれませんが
やっぱりめちゃくちゃおいしかったのです.
まず,トマトの酸味の飛ばし具合が絶妙.あまり酸味が飛んでしまうとやたらドライな味に
なってしまうし,かといって,酸っぱいアラビアータは残念ですよね.
トマトの酸味,肉の旨味,香辛料,香味野菜等が最高のバランスで,実に美味い味わいです.
そしてちゃんとアラビアータとしての完成度が高い.唐辛子がドライに利いていて
それでいて辛すぎず,ちゃんとガーリックもしっかり仕事しています.
最高.
セブンイレブンの1.7mmパスタ(乾麺)と.
(2020/12/10)
-
HEINZ/大人むけのパスタ/粒たらこの十勝産生クリーム仕立て
★★★+
湯煎したソースを開封してパスタにかけるとき,ソースの香りがふわっと
くるものなのですが,このソースはあまり感じませんでした.あれ?
食べてみると,たしかにたらこ味,たらこの風味なんですけど,なんだろ,
わりとあっさり味.ちゃんとたらこの粒も感じますし,たらこの塩味も
感じるんですが,香りが控えめなんですかね.味は上品にまとまってる
感じで,おいしいですが,もう少しコクが欲しくてパルメザンチーズを
かけて食べました.
オーマイ,1.5mmスパゲティと.
(2021/01/08)
はごろもフーズ
-
はごろもフーズ/おさかなでPASTA/さばの塩レモンソース
★★★★-
はごろもフーズもパスタソースだしているんですね.シーフードオンリー.
さて,お味の方は・・・湯せんしたソースの封を切ってみると,思っていたよりいい香り.
さらさらのスープ状のソースに,サバの缶詰のような身がごろごろ入っている感じです.
思っていたよりおいしかったですが,あと一味足りない気がします.
少しガーリックが効いてもよかったかな,と思いました.
(にんにくも原材料には入っているのですが)
PROSSIMO 1.6mm スパゲティと.
(2020/12/19)
-
はごろもフーズ/おさかなでPASTA/まぐろのガーリック醤油
★★★
このところシーフードパスタが続きます.
はごろもフーズのパスタ2つ目はマグロのパスタ.
パッケージ写真は明るい肌色のツナですが,開けてみるともう少し茶色みのある
醤油とオイルのソースに漬け込まれた感じの照りのあるツナが出てきました.
さばの塩レモンソース同様,さらっとしたスープパスタのようなソースです.
ただ,スープパスタというには,醤油系なので塩味が強いかな.
スライスされたガーリックも存在感をもってツナに交じっています.
工夫と努力で開発したんだろうなぁ,とは思うんですが,
塩レモンソースの方がおいしかったかな.
PROSSIMO 1.6mm スパゲティと.
(2020/12/21)
-
はごろもフーズ/おさかなでPASTA/さんまのペペロンチーノ

★★★+
このおさかなでPASTAシリーズ,裏面のパッケージをよく読むと,
湯煎してパスタにかけただけでもおいしく召し上がれますとは
書かれているものの,おすすめの調理方法は,フライパンで
ソースをふつふつするまで温め,ゆでたてのパスタと炒める方法でした.
ということで,3つ目のこれはおすすめの調理方法でやってみました.
パスタをゆでて,フライパンにソースを開けるとこれもスープ系?と
おもわれるシャバシャバソースでしたが,ものの30秒ほどで
ふつふつと煮立ち,そこにパスタを投入して炒めると,
あれ不思議,スープっぽいパスタではなくなりました.
つやのあるペペロンチーノに.
さんまはレトルトなので,香ばしさは感じられませんでしたが,
口に入れるとさわやかなレモンの酸味が足されていて,
魚のくさみを和らげてくれています.サンマの身の部分にほんの少し
レモン果汁を追い足ししてもいいですね.
魚のパスタが食べたいな,というときにはなかなかアリだと
思います.
REGALO 1.5mm スパゲティと.
(2021/04/18)
創味食品
-
創味/Haconese/焦がしニンニクの完熟トマトソース

★★★★+
最近,スーパーで見かけたことのないレトルトソース3種を発見.
さっそく購入.メーカーの創味食品のウェブサイトを見ると,
なかなかの強気の商品紹介.これはたのしみ!
ということで,第1弾はこちら.
まず,このシリーズ電子レンジで温められるタイプなんですね.
以前,電子レンジで温められるタイプのソースで説明通りやったら
ぬるくて嫌な思い出が,,,
で,今回は電子レンジで試してみようとおもったのですが,家庭の
事情で2つ同時に温めなければならず,電子レンジで温めるときは
かならず1つずつ!と書かれていたので,素直に湯煎で温めました.
さて,封を切ると,ふわっと香るニンニクとトマトの香り,
いやこのニンニクの香りはちょっと違う,,えと,そうそう
パッケージの言う通り!焦がしニンニクの香り!
それが濃厚なトマトソースと相まって,これは本当においしいやつ.
まさにおいしいお店のトマトソースですよ.トマトの酸味は控えめに
抑えたタイプ.
ただ,一つ惜しいのは具の存在感がほとんどない.適切な具が
あったら★5つになりかねないおいしさ.
また食べたい.
mandai 1.4mm スパゲティと.
(2021/03/26)
-
創味/Haconese/海老の旨味たっぷり濃厚トマトクリームソース
★★★★+
創味食品のHaconese(ハコネーゼ)シリーズ2つ目.
ハコネーゼというは,箱が無い,という意味だそうで,
紙の箱にはいってないパウチのままで売られています.
そして,電子レンジでそのまま温め可能,という商品なんですね.
今回は,その通りにやってみました.
ちょっとレトルトの背が高くて,電子レンジのなかで倒れてしまうという
ことがありましたが,倒れたら立ち上がらせて,何とか指定された時間
(500Wで1分)のレンジをかけ,ゆであがったパスタに.
さて,ちゃんと温まっているのか・・・
食してみると,うーん,ぎりぎりセーフな温度という気がします.
湯煎の方が安心感ありますね.レンジの内部に高さがないと倒れるし.
電子レンジならあと5秒か10秒,追加してかけてもいいかなぁ.
さて,お味の方は.
トマトクリームということですが,海老のビスク?というほどに
濃厚な海老の香り.濃厚ですが,磯臭さは感じさせないきれいな仕上り.
これもおいしいです.食後のあと味に,トマトの風味を思い出させます.
あぁ,これトマトクリームだったな,と.
ソースがたっぷりなので,乾麺100gのパスタで食べましたが,
終わったあともすこしソースがお皿に残るほどですね.
バゲットがあれば,拭って食べたくなっちゃう.
イタリアンパセリを多めに散らして食べました.
粉チーズもよく合います.
mandai 1.4mm スパゲティと.
(2021/03/27)
-
創味/Haconese/生クリーム仕立ての濃厚ポルチーニソース

★★★★ー
ハコネーゼの3つめは,ポルチーニソース.
確かにポルチーニ茸の香がします.
ソースとしても,生クリーム仕立てでなめらかな味に仕上がっており,
そこにややスパイス感が加わって,いい感じになっているんですが,
なにか驚きのあるおいしさにまではいたりませんでした.
粉チーズ,黒胡椒を追い足しするのがおすすめかな.
もっと粉チーズをわさわさかけたら,ぐっとおいしくなるかも.
あと,やはり結局は湯煎で作ってしまいますね.
その方が安心なので.
オーマイ 金のパスタ フィットチーネと.
(2021/04/17)
宮島醤油
-
Miyajima/PASTA TAI/佐賀県産和牛のボロネーゼ
★★★★+
よく行くスーパーのパスタソース売り場に,見たことがない会社の商品が!!
とりあえずその場にあった3種を買って帰りました.1つ目がこれ.
九州は佐賀県にある会社らしく,もとは醤油を作っている会社のようですが,
現在はいろんな食品・食材を製造販売しているとのこと.
そして,パッケージには「九州厳選素材で作るパスタソース」と書かれています.
そして和牛の肉の写真が載ってて,おいしそう.もちろん,そんな和牛がボンと
入っているわけはなく,実際には牛のひき肉が入ってるだけですが.
さて,温めて袋からパスタにかけると,ほう,やや赤みがかったソース.
なんていうか,ほどよい酸味があって,方向性としては昔ながらの,
どこか懐かしい味付け.しかし,しっかり味があって味がぼやけていない.
これはこれで美味.
オーマイ 1.5mm スパゲティと.
(2020/12/30)
-
Miyajima/PASTA TAI/博多辛子明太子クリーム
★★★★
宮島醤油第2弾は,辛子明太子クリーム.たらこスパゲティはよく見ますが,
こちらは辛子明太子なんですね.封を開けると,そうそう,たらこ系パスタソースって
こういう香り.クリームソースなので,まろやかに仕上がっていますが,
その奥で辛子明太子が辛さを主張します.それをクリームソースが包み込んで
いい感じのソースになっています.パッケージの写真にレモンの輪切りが
映っていたので,味変化として,レモン果汁を数滴たらしてみましたが,
なるほど,さわやかになります.レモンの輪切り,アリだと思います.
オーマイ 1.5mm スパゲティと.
(2020/12/31)
-
Miyajima/PASTA TAI/かごしま黒豚ベーコンの豆乳クリーム
★★★
確かにベーコン(薄切りですが)がゴロゴロはいっています.
味の方向性も悪くはないのですが,豆乳クリームだからか,
どこかあっさり味.もうすこしコクが欲しいのです.
粉チーズをたっぷりかけて食べるのがおすすめ,と思います.
セブングレインパスタ,フィットチーネ と.
(2021/01/07)
nakato
-
nakato/麻布十番シリーズ/ナポリタン 5種の野菜入り
★★★+
販売会社のnakatoというのはこれまで知らなかった会社でしたが,
製造はアヲハタ株式会社,あのアオハタジャムの会社が製造しているようです.
さて,5種の野菜入りとありますが,パスタにかけて混ぜてみると,
たしかに刻んだセロリが見えました.あとマッシュルームがいっぱい入ってる.
ん,でも,5種ってなんだろう.わからないぞ.
ということで,調べてみますと,
玉ねぎ,セロリ,トマト,ニンジン,ピーマン
とのこと.トマトもカウントするのか.ピーマン,ニンジンは
見つかりませんでした.あと,ソテーしたソーセージも入っている
ようなのですが,わかりませんでした.
コショウのトッピングが別袋で入っています.
さて,食してみますと,なるほどトマトの酸味が効いていますが,
それほど酸味は強くなく,甘さも控えめで,なんというか,
ややドライな大人のナポリタンという印象ですね.黒コショウの
トッピングも面白かったです.でも,もうすこし甘みのある
ナポリタンも好きだな.
Benvenuti 1.4mm スパゲティ と.
(2021/01/30)
-
nakato/麻布十番シリーズ/ハーブ入り豚挽肉とドライトマトの ペペロンチーノ
★★★+
麻布十番シリーズ2つめは,こちら.ペペロンチーノ.
ペペロンチーノ系のソースって,ソースは温めずにパスタに和えるだけ
というのもありますが,こちらはしっかり温める系.
温めたソースの封を開けてみますと,オイルベース?液体部分が多い.
パスタにかけるとソースがさらーっと流れ出ました.
普通のペペロンチーノとはちょっと違って,スープスパのような感じ.
スライスされたオリーブの実がたくさん入ってて,あと豚挽肉と,
赤い鷹の爪.鷹の爪が多数入ってるなと思いましたが,鷹の爪に
混じって入っている赤いものはドライトマトなんですね.
おいしいのですが,前回のナポリタン同様,少し味を抑えたような
「大人な味」ですね.もう少しコクがある味の方が好きかも.
Benvenuti 1.4mm スパゲティ と.
(2021/01/31)
-
nakato/麻布十番シリーズ/北海道スモークサーモンのクリームソース
★★★★
「パルミジャーノ・レッジャーノ使用」という副題がありましたが,今回は
商品タイトルが長いので,上の項目には書き入れませんでした.
さて,麻布十番シリーズ3つめ.
封をあけると同時にクリームシチューのようないい香り.
具はサーモンときのこですが,きのこがいい存在感で,わりと多めに入って
います.サーモンも入ってるんですが,さすがにレトルトなので,サーモンは
すこし細かくなってしまいましたね.でも,サーモンの香りがちゃんとします.
今回も,味は抑え気味なんですが,でもとてもいい風味です.
抑え気味なところが,むしろ素材を引き立てている感じがします.
とても上品な一品.おいしかったです.
麻布十番シリーズは,シリーズとしての方向性がはっきりしている感じがしますね.
Benvenuti 1.4mm スパゲティ と.
(2021/02/02)
神戸RYU RYU
-
RYU RYU/神戸リュリュ・オリジナルソース/トマト
★★★★-
神戸RyuRyuさんは,神戸発のスパゲティ屋さんですが,文具なども
販売していて,私は毎年RyuRyuさんの手帳を購入しています.
それは,さておき,そのRyuRyuさんのレトルトパスタソースが
売られていたので購入.サイトを見に行くと,3種類あるようですね.
いずれ手に入れたいです.
さて,今回は「トマト」と銘打ったこちら.
見た目は素朴なトマトソースという感じです.
一口食べると,酸味の抑えられた穏やかなトマト味,
と,その後ろにセロリなどの香味野菜の香りがします.
香味野菜の香りで,風味が単調でないものとなっています.
オイリーさがなくて,でも,水分はわりとあります.
やさしい味ですね.
肉類が見当たらないので,すこし寂しい感じがします.
これは,このソースをもとに具を足してアレンジすると
おいしそうです.
PONTE 1.5mmスパゲティと.
(2021/02/04)
-
RYU RYU/神戸リュリュ・オリジナルソース/ミート
★★★
神戸RyuRyuさんの,オリジナルソース,2つめ.
トマトソースが素朴ながら実直なおいしさだったので,期待してミートソースを.
封を開けると,おや,他のミートソースと少し違う方向性.
色が穏やか,というか,自家製感のあるソースの色.
食べてみると,,,えーと,すごく優しい味で,逆に言うと
少しパンチにかける感じです.
私には少し物足りなく感じました.
RYURYUオリジナルスパゲティ 1.7mmと.
(2021/02/13)
-
RYU RYU/神戸リュリュ・オリジナルソース/サーモンクリーム
★★★
神戸RyuRyuさんの,オリジナルソース,3つめ.
RyuRyuさんのソースは,素材はいいものなのかもしれないのですが,
すこしパンチに欠けるように思います.今回のサーモンクリームも,
封を開けたときの香りはいいし,具としてのサーモンも存在感が
あるんですが,食べてみると味が薄い感じがするんです.
上品な味,なのかもしれないですが.バターとか加えてもいいかも
しれません.
RYURYUオリジナルスパゲティ 1.7mmと.
(2021/02/20)
カゴメ
-
カゴメ/王道の味/ナポリタン

★★★★+
カゴメといえばトマトケチャップですよね.そのカゴメさん,パスタソースは
瓶詰のものをいくつか出していますが,レトルトはこの一品のみ(業務用のは
あるのかもしれませんが).しかも,「王道の味」と銘打っている自信.
気になりますね.
1人前でトマト2個分使用と書かれており,裏面には
「ナポリタンの王道の味とは,
トマトケチャップを知り尽くしたカゴメが
一番おいしいと考える味です」
とまで言い切っています.すごい自信.
さっそく食べてみました.ソースの封を開け,パスタにかけようとしたときの
ソースの粘性に驚きました.しっかり湯煎で温めているのですが,
どろりどろりとでてくる.これはパスタにしっかり絡みつきそうです.
食べてみると,うーむ,実に絶妙な酸味と甘み.たんなるケチャップ味ではなくて,
酸味と甘みがすこし時間差でやってくるような絶妙な味付け.
具としてはマッシュルームが存在感を放っています.ベーコンなどは
見当たりませんでした.HEINZのナポリタンもおいしかったですが,
ドミグラスソース系に頼らず,あくまでケチャップ系でここまで
味を高めてくるのはすごいですね.
マ・マー 1.4mmスパゲティと.
(2021/04/11)
Hachi
-
Hachi/パスタボーノ/ほぐし蟹と完熟トマトのかにクリームソース

★★★+
Hachi食品の商品は,ときどき目にしていたんですが,まだ試していませんでした.
ウェブサイトいったら,かわいい蜂のキャラが.あぁ,ハチ食品って,そっちのハチだったんですね.
それはともかく,今回の商品です.割と値段がリーズナブルです.
湯煎して開封すると,思っていた以上にいい香り.おや,期待できるかなと
食してみますと,うーん,香りはとてもいいのですが,やや味が薄いかな.
上品な仕上がりといえば,そうですが,ややパンチに欠ける.
具はあまり見当たりません.細かくなったニンジンらしきもの(実際,原材料に
人参がはいってます)がありますが,それ以外は見当たらないです.
まぁ,この価格だとこんな感じかな.
REGALO 1.5mmスパゲティと.
(2021/06/22)
-
Hachi/PREMIUM TIME/黒毛和牛とデミグラスソースのボロネーゼ

★★★★
ひき肉しか入っていないので,さすがに黒毛和牛らしさは分かりませんでしたが,
デミグラス系のいい香りのボロネーゼ.やや上品な仕上がりかな.
ぐっとくる風味の濃さはありませんが,丁寧な作りが感じられました.
REGALO 1.5mmスパゲティと.
(2021/06/29)
-
Hachi/PREMIUM TIME/ウニと黒トリュフのクリームソース

★★★★ー
パッケージ写真には細かい黒トリュフがパラパラとかかっていますが,
黒トリュフのトッピングは付いていません.ウニの香りはするんだけど,
濃厚さはなく,それでいてややウニの扱いにくい香りがすこし残った感じがします.
とはいえ,クリーム仕立ての上品な仕上がりにはなっているのですが少し物足りない.
黒トリュフの香りというのが,いまひとつ弱い気がします.
REGALO 1.5mmスパゲティと.
(2021/06/29)
NISHIKIYA KITCHEN
-
NISHIKIYA KITCHEN/PASTA SAUCE/ レモンチーズクリームソース

★★★+
もうほとんどのパスタソースシリーズに手を出しただろうと思っていたのですが,
先月,このパスタソースを同僚からいただきまして,そうかまだこんなシリーズが
あったのか,と驚きました.
たしかにNISHIKIYAというメーカーは聞いたことがあります.ですが,いつも
私が見ていた広告はカレーのレトルトでした.パスタもやっているんですね.
しかも,ネットで探してみると,結構な数の種類もある.
さて,お味のほどは.
最近昼食を控えめにしていたので,ひさしぶりのパスタソースです.
パッケージには,「化学調味料・着色料・香料 不使用」とあります.
ナチュラル系のメーカーなんでしょうか.
温めて食べてみると,なるほど,チーズクリーム系ですが,ほのかに
レモンが香ります.割と立派なきのこがゴロゴロ入っていて,具材も
存在感があり,食感に立体感をあたえてくれるのはgood.
ただ,レモンがすこし控えめすぎる気がします.そのため,少し味が単調.
あと,鶏肉がはいっているのですが,すこしパサつく気がしました.
むね肉なのかな.粉チーズやイタリアンパセリなどトッピングで
変化を加えると美味しくなりそうです.
サンヨーフーズ/生パスタ スパゲティと.
(2021/08/27)
-
NISHIKIYA KITCHEN/PASTA SAUCE/ 梅としその和風ボロネーゼ

★★★★
和風ボロネーゼと書かれていますが,もうボロネーゼじゃないですね.これは.
挽肉をつかっているという以外の共通点は無いです.鶏ひき肉ですし.
ボロネーゼらしさは全くありませんが,ソースとしては美味しいです.
梅としその風味がいい塩梅で,梅しそ風味のさっぱりしたソースが
食べたいというときにぴったりです.
あと細かく刻まれてコロコロ入っているタケノコがいい仕事しています.
これのおかげで食感に立体感がでて,飽きさせません.
梅シソのうらの出汁ベースのソースもおいしく,新しい味のソースとして
めずらしく成立しています.
マ・マー/1.4mm スパゲティと.
(2021/11/06)
そのほか
-
トップバリュー/完熟トマトのアラビアータ
★★★−
トップバリューですから,そんなに期待はしてなかったんですよ.はじめから.
でも,意外とおいしいとかあるかな,と思ったんですが,やっぱりダメでした.
具はみじん切りの玉ねぎと唐辛子.味は完熟トマトといえば聞こえがいいですが,
基本的にトマトペーストそのもの.そこにガーリックと塩味と加えたらこんな感じでしょうか.
原材料名をみると隠し味で味噌も使っているようです.でも,味が単調で.
生パスタ・フィットチーネ(サンヨーフーズ)と.
(2020/09/08)
-
JAふらの/富良野パスタ/カルボナーラ
★★★
ベーコンがちゃんと存在感をもって入っているのは好印象ですが,
ソースとしての味は,きわめて平凡.
【チェダー・ゴーダ・パルメザン・モッツァレラ】と牛乳で仕上げたとのことですが,
牛乳がいちばん前に出てきてる感じです.
オーマイ/金のフィットチーネと.
(2020/09/15)
-
サンフリード/長崎老舗洋食店「フラワーメイト」監修/長崎ミートソース
★★★★-
かみさんが仕事で長崎に行ったのでお土産で買ってきてくれました.
長崎は日本での西洋料理発祥の地として,その名物に,長崎ミートソースなるものがあるらしい.
さらに,長崎スパゲッチーという独自の麺もあるらしく,そのパスタも買ってきてくれたので,
それと合わせました.こちらも日本のパスタのルーツ,とうたっているようです.
さて,長崎ミートソースの味は,,食べ始め,やや甘口なのかな,と思いましたが,
甘口なだけでなく酸味もあります.独特な甘みと酸味.ケチャップに近いですが,
少し違う.独特な面白い味です.悪くはないです.
そして麺.極細の稲庭うどんのような感じ.歯ごたえがいつものパスタと違い,味わいも,
やや淡泊な感じ.ソースもパスタも変わっていて,合わせて食べると実に不思議な味わい.
おもしろいお土産をいただきました.
サンフリード/長崎スパゲッチーと.
(2020/09/29)
-
株式会社キャニオンスパイス/こだわりミートソース

★★★★
聞いたことのない製造会社です.オレンジ色の箱に黒い手書き風の文字で
「こだわりミートソース」
というパッケージ.パッケージには写真なども一切なし.
「有機ホールトマトをベースに,国産牛ミンチ,国産たまねぎを
じっくり煮込んだこだわりのパスタソースです」とのこと.
化学調味料,エキス類も一切使ってないとのことです.
確かに,原材料名欄が素朴なものばかり並んでいます.
さてさて,お味のほどは….
封を開けると,赤みがかったソースがパスタの上に流れました.
まず,ソースの量が多めですね.160g.そして,基本的にトマト系です.
ドミグラス系ではありません.トマト系ですが,酸味はあまりありません.
どこか甘みを感じるやさしい味.そう,やさしい味わい,というのが
ぴったり来ます.パンチはないけど,ほっこりする味わいです.
おいしかった.
(2021/01/17)
-
日高わのわ会/高知県真っ赤なトマトのパスタソース
★★★★
透明なビニールのパッケージに入れられたパスタソース.
高知県日高村で作られているようです.
高知県日高村の特産「フルーツトマト」を100%使い,
化学調味料・保存料不使用で作られているとのこと.
量は250gで,2〜3人前とのことです.
おいしそうだけど,具は無いんですね.
そこで,今回は若干チートですが,炒めたベーコンを加えました.
お味は,酸味のあるトマトソースです.ただ,トマトの酸味なんですが,
どこかやさしい酸味なんですね.フルーツトマトのなせるわざ
でしょうか.さっぱりとおいしくいただきました.
オーマイ 1.5mmスパゲティと.
(2021/01/25)
-
ボルカノ/センターグリルの横濱ナポリタンソース

★★★★+
実に異色の製品です.レトルトなのに,すごく調理を要求してくる.
レトルトパッケージの裏面にはこう書かれています.
「横濱ナポリタンスパゲッチ」の作り方:
1.調理前に麺をゆで流水で冷やし,水をよく切り油と絡めて,冷蔵庫で寝かせる.
2.フライパンをあたため,バターを入れ熱する.
3.麺と少量の水を入れ,火が通ったらソースを入れ混ぜながら十分炒める.
4.目安はソースがオレンジ色になり,水分がなくなってきたら完成.
なにそれ,め,めんどうくさい!
麺をゆでた後,冷やして冷蔵庫で寝かせないといけないんですよ.
別途バターも用意しないといけないし,最後は,水分がなくなるまで炒めないと.
そこまで要求してきて,おいしくなかったら怒るからね.とぼやきつつ,
言われた通りに作ってみました.麺をゆでて冷蔵庫で1時間半寝かせ,
バターで炒めてソースをいれて,水分が飛んでパチパチ言い始めたら完成.
マッシュルームやベーコンの具材がかなりしっかり入っています.
ひとくち食べてみますと...
おいしい!
水分を飛ばしただけあって,味が濃い目です.麺は柔らかいですが,
少しもっちりしていて,もちもちした食感,ってこれは言われた通りに
つくったからですが.なんか自分で自分をほめてる感じだな.
ケチャップ系のすこし甘みと酸味.でも,ケチャップより奥深い.
粉チーズかけたら,最高.いっきに食べつくしました.
でも,つくるの面倒ですけどね.洗い物も多いし.
(2021/02/12)オーマイ 1.5mm スパゲティと
-
スパゲティヨコイ/ヨコイのソース
★★★-
ひとつ上の「横濱ナポリタン」と同程度に,すごく調理を要求してくる系です.
裏面にはこう書かれています.
1.麺をゆでる
2.具材を炒める.
フライパンでウィンナー,ハムを炒め,さらに玉ねぎ,ピーマン,マッシュルームを
加え炒めます.全体に火が通ったら,いったん取り出しておきます.
3.麺を炒める.
ゆであがった麺の水気を切り,フライパンにラードまたはサラダ油を入れ,
火にかけ,麺をいれ炒めます.
4.麺を皿の中央に盛り付け,温めたソースを周りにかけ,
具材をのせて出来上がり.
めんどくさ!これをつくるには,麺をゆでながら,具材を炒め,どうじにソースも
温めておかないといけないので,ガスコンロの火を3つ同時に使うことになります.
しかも,おいしい作り方として具材が示されており,
・ウィンナー(斜め薄切り) 2本
・ハム(細切り)1枚
・たまねぎ(薄切り)20g
・ピーマン(細切り)1/2個
・マッシュルーム(薄切り)10g
全部,量が中途半端!!マッシュルーム10gってマッシュルーム小1個くらいですよ.
全部ちゃんとそろえた私もどうかしてるけど.ということで,具を全部薄切り・細切りし,
麺をゆでるお湯と,ソースをあたためるお湯を沸かしながら,具材を炒めて,
麺のお湯をきって再び炒め,炒めた具を上にのせてソースかけましたよ!
完成.これでおいしくなかったら,救われないなぁ・・・
で,ひとくち.?なんだろう.ものすごい不思議な味です.
シチューにしては薄い.あんかけというにはトマト味のような,
でもケチャップ系ではまったくなく,なにか食べたことのない味です.
で,おいしいのか,というと,,,微妙.
ハマる人はハマるようですが,私には刺さらない味でした.
つくるのが面倒だっただけに残念.
(そうそう,このソース,販売はヨコイですが,製造は上の横濱スパゲティとおなじボルカノです)
(2021/03/14)RyuRyuオリジナルスパゲティ 1.7mm と
-
株式会社もへじ/北海道から/大豆ミートと香味野菜のトマトソース

★★★★
カルディにて購入.でも,カルディオリジナルではなく,製造は「もへじ」という会社のようです.
そして,「もへじ」で製造しているパスタソースはこの1種のみのようなので,その他に分類します.
まず,パッケージ写真がめっちゃおいしそうなんですよ.ミートソースらしき写真.
が,しかし,タイトルを見てもわかるように「大豆ミート」を使っていて,肉は一切使用していない
らしい.はたして,どんな味なのか.
湯煎して封を開けると,ふわーっとトマトソースのいい香り.
これは期待できる.食してみると,こ,これは.
とても甘めの味付け.でも,いやな甘さじゃない.香味野菜がいい仕事をしているのか,
奥の深い甘いトマトソースに.いわゆるトマトの酸味はほとんど感じられない感じ.
そして,肉,じゃなくて,大豆ミート.挽肉の塊がすこし柔らかくなったような
食感で,大豆ミートと言われなければまず肉と思ってしまうんじゃないかしらん.
食感だけでなく,味わいも肉っぽくておいしい.
すこし甘い目のどこか懐かしいミートソース(ミートじゃないけど)を食べたい人に
おすすめ.
(2021/04/16)マ・マー スパゲティ 1.4mm と
番外
-
小豆島 庄八/島のパスタソース/醤油ガーリック
★★★★-
レトルトではないのですが,瓶詰のパスタソースです.
パスタをゆでて,和えるだけで出来上がり,といった感じ.
今回は,かみさんが具(ベーコンとネギ)も炒めてくれましたので,
具と一緒に混ぜました.味の方向性は大変いいのですが,
オイリーさが足りない感じがします.オリーブオイルを足して
食べるのがよさそう.今回は,生パスタフィットチーネと
食べたこともあって焼きうどんのような仕上がりになりました.
それはそれで,おいしかったですが.
(2021/02/23)
おまけ:
パスタメモ
日付 | パスタ | 種類 | ゆでる前 | ゆでた後 | 増加率 |
2020/11/03 |
サンヨーフーズ・生パスタ・フィットチーネ |
生麺 |
135g |
205g |
1.52 |
2020/11/21 |
サンヨーフーズ・生パスタ・リングイネ |
生麺 |
133g |
208g |
1.56 |
2020/11/14 |
Barilla・1.6mm・スパゲティ |
乾麺 |
88g |
198g |
2.25 |
2020/11/14 |
REGALO・1.5mm・スパゲティ |
乾麺 |
102g |
235g |
2.30 |
2020/11/28 |
マ・マー・ペンネ |
乾麺 |
80g |
170g |
2.13 |
2020/12/28 |
セブングレインパスタ・リングイネ |
乾麺 |
91g |
210g |
2.31 |