2004年07月の低次元日記

04.07.01


視力


いつも人から 「意外だ」と言われるのですが、視力いいです、私。
ひどい時は 12時間くらいモニターみてる日もありますが、
不思議と視力は落ちてないのです。
大抵は視力1.2。ちょっと視力が落ちると 1.0。
そんな感じです。

で、今日は 定期健康診断だったのですが、
今日も 両目とも、視力1.2をキープ。よっしゃ。

04.07.05


眼鏡ケース


いや、上に書いたように視力はいいので、眼鏡は必要ないのですが。

うちのかみさんは いま中学校に勤務しているのですけれども、
勤務先の中学生が 変わった眼鏡ケースを持っていたらしいのです。
話を聞いて、多分こうなってるのだろうな、とは思ったものの
実物が見てみたい、というか 欲しい、と思っていたわけです。

で、先日 何気なくJR三田駅前を歩いていて、眼鏡屋さんの前を
通りすぎる際、ふと ガラス越しに目にはいった眼鏡ケース。
まさかね、とは 思うものの 何となくそれっぽいので
足を止めて 店内に入り、店員さんに その眼鏡ケースを見せてくださいと
頼んでみたら、ずばりそのものでした。すぐに購入した次第。
で、どんな眼鏡ケースかというと、下のようなものなのです。



一見すると唯の眼鏡ケース。ミッキーマウスが書いてある。
ケースを開けたところ。
さらに ググッと開けると。。
向こう側に蓋が回って。
背面でくっついた状態に。このときケースと蓋が外れないのが面白い。
さらに回して、
このまま蓋を閉めると、
いつのまにか ミニーマウスに。

どうです?おもしろいでしょ?

04.07.08


冷房のジレンマ



何でも節電なのだそうである。

もちろん、節電は重要なのだけど、
大学が法人化されたことと関係あるのか、以前の年にも増して、
節電(=経費削減)に 大学当局が敏感なようだ。

最近はここ数日、今日の消費電力のピークは***ワットでした、とメールが来る。
さらに、***ワットを超えることがあれば 冷房を停止する
措置を行ないますというのである。びっくり。

これを聞くと いわゆる囚人のジレンマが起るんじゃないかと、
ほくそえんでしまうのだが、どうだろう?笑

最近は うちの学部生にも、この日記を読んでいる向きがあるようだから
囚人のジレンマを知らない者もおおいだろう。だから説明しておこう。


さて、あなたが うちの大学の一室を使うとして、
その部屋の冷房のスイッチの操作をする権利を得たとしよう。
折しも、もっとも暑い時間帯だ。もしかしたら 冷房停止措置が
起るかも知れない。そのために冷房をつけないという選択は
あるだろうか?


そこで、議論を簡単にするために、いまは
あなたと あなた以外の2つだけに分けてみよう。
あなたとあなた以外の両方が「冷房をつける」を選択すると
冷房停止措置になってしまうとする。



あなたが冷房をつける場合

ーーーあなた以外が冷房をつけたら:みんな電源が落ちて暑い
ーーーあなた以外が冷房をつけない:あなたはすずしい


あなたが冷房をつけない場合

ーーーあなた以外が冷房をつけたら:あなたは暑い
ーーーあなた以外が冷房をつけない:あなたは暑い


これを見れば 明らかでしょう。涼しい可能性がある以上、
戦略的には冷房をつける方が有利な選択に見えます。

ところが 全員がこの戦略を取ると かならず全員暑い目に。笑
この類いのジレンマを「囚人のジレンマ」というわけです。



04.07.09


新しいコンピュータ


実は、新しいコンピュータが今日わが家に来たのです。
でも、箱を開けることができないのです。

何故か

それは、このコンピュータが 私のではなくて、
うちのかみさんのヤツだからなのです。

私が勝手に箱を開けたら もう 激怒を食らうわけです。笑

どういうコンピュータかといいますと、
実は知る人ぞ知る、例のソニースタイルのオレンジコンピュータ(VGN-E50B/D)なのです。
あぁ 早く開けたい、色が見たい、触ってみたい。

でも、かみさん曰く、風呂に入ってからゆっくりいじる、ということだそうで。

ぐぅぅ、お預けくらった犬状態。

04.07.12


週末


この前の週末は 関西パズル会の宿泊例会というのに初めて参加しました。
あぁ、ほんとに おもしろかったです。っていうか 私は 酒が入ると 止まらないくらい
ハイテンションになるくちで、っていうか 朝日が完全に昇ってくるまで
遊び続けてしまったわけですが、すみません、ご迷惑かけませんでしたか?>関係者
t氏の 素っ頓狂な100均一ショップ遊びには 爆笑してしまいましたし、
m氏の素性にもびっくりしましたし(やはり 家には氏の奥様の本が 数冊ありました)、
k氏所有のパズルで 存分に遊ばせてもらいました。
特にまた、帰りの電車のなかでのN氏との会話も実りあるものでした。
本当に 楽しかったです。次回は酒をもっていこう。(ぉぃ、反省しろ)


ぢょか


実は 日曜日に 梅田のロフトで 「ぢょか」を買いました。
最近、焼酎をよく飲むので、前から欲しかったのですが、
土曜日、上記の宿泊例会にいくまえに 梅田で見かけて 帰りに買おうと決めていたのです。
値段が手ごろで、見た目のデザインもかっこよくてすっきり。



1400円くらいでした。さっそく、日曜の夜に 焼酎の水割りをいれて、一晩置き、
ぬる燗に温めて今日の晩呑みました。
なるほど、まろやかな味になります。肴と食べるときには これくらい
水で割って ふっくらとした味で 呑む方がおいしいかもしれません。
でも、晩酌なら ストレートをロックの方がいいかも。


ルービックキューブ(その1)


実は前々から 5×5×5のルービックキューブを持っていたのですが、
作りが悪いのか表面のシールが剥がれかけていたり、今ひとつ頑丈で
なさそうだったので 全く触っていませんでした。
というのも、4×4×4のルービックキューブは 大昔、大学生の頃に
解いた(6面そろえた)記憶があるのだけど、
純正品だったにも関わらず 解いてしばらく後に ツメが割れて壊れてしまって
それ以来、今ひとつ 大きいサイズのキューブ系パズルをいじることに対して、
必要以上に慎重になっていたのでした。(これ、外国で買って 高かったし。)



ところが 添付の説明書(英語)をよく読むと シールが弱くなったら
紙を1枚はさんで アイロンを軽くあててください、と書いてある。
早速、あててみて 触ってみたら おもったより頑丈な様子だったので
思い切って バラバラにしてみることに。


4×4×4を解いた頃は もう のめり込むように 真剣に取り組んでいましたが
今回は 多分 片手間にいじるだけだから、はてさて、元に戻るのはいつのことやら。


04.07.16


期末テスト


今日は幾何学Iという科目の期末テストでした。
私の担当する専門科目の期末テストは 原則的に時間無制限です。
今日も 昼の1時くらいから始まって 最後の一人が答案を提出したのは夕方6時でした。
監督する方も かなり疲れます。

監督中は よく折り紙をします。
今日は 「びゅんびゅんばね」 を折りました。
実は、「びゅんびゅんばね」を完成させたのは今日が初めて。
今までにも2、3度 挑戦したのですが、途中で挫折していたのでした。
完成して、うれしかった。


04.07.17


ルービックキューブ(その2)


昨晩は我が家で宴会で、今朝はちょっと気だるい朝でした。
かみさんは朝から仕事でいなかったので さて何をしたものか、と。
まぁ うとうとしていたのですが、昼近くになって 例の5x5x5のルービックキューブで
遊び始めました。とりあえず下の2段はすぐに完成。
3段目に取り掛かっていると、かみさんが帰ってきたので 一時中断してお昼ご飯。

かみさんは昨晩の宴会の準備や後片付けも全部やってくれて、今朝も早かったので、
ご飯の後片付けは 私が請け負って、彼女を一休みさせる。
ご飯の片付けが終わると、よし3段目だ。

今日の夕方は、大阪にある かみさんのおばあちゃんの家へ行く予定でして、
そろそろルービックキューブを中断しないといけないのだけど、
もうここまでくると やめられない。。。
カバンの中に入れて、電車のなかで考えることに。
さすがに5x5x5の大きさのキューブをいじっていると、
周りの視線を感じましたが、電車のなかで4段目をほぼそろえる。
あとは上面だけだ。


帰りの電車は混雑していて、なかなか座れなかったし、
そもそも キューブもこの辺りまで来ると(すくなくとも私には)紙と鉛筆無しでは難しい。

さっき、家に帰ってきて ペンを片手に 上面に取り組む。その状態がこれ。

んーむー、上面の辺の真ん中でない部分が難しい。
何とか色々考えて、そろえてみたら、、、

あれれ?奇置換が残っちゃったぞ。。。ぐは。
仕方なく、一度大胆に完成部分を壊すことになるけども、意図的に奇置換を起こして、
残りを偶置換にして 再度取り組む。結局 深夜1時くらいに完成!



今回は 白い面から1段ずつそろえたのですが、
結論からいうと そういうそろえ方よりも 周りだけ先にそろえるのが楽ですね。
各5x5の面の真ん中の3x3を無視して、
周囲のコーナーブロックとエッジブロックをそろえるのです。

いやぁ、ほんと、すっごい面白かった。6x6x6はあるのかしらん。


04.07.18


ルービックキューブ(その3)


5x5x5のキューブについてネットで調べてみると、
3x3x3と4x4x4さえ解ければ、5x5x5はその応用というか
それぞれの技法を使えば解ける、というか、群構造的に 面白い関係にあることが
あちらこちらで指摘されていますね。
それらのページを読んでいるうちに4x4x4のルービックリベンジも欲しくなってきました。
最近は再販されているようですし、いずれ買うと思います。

さて、今晩は、5x5x5のキューブで模様を作ってみました。
下の2つの写真は同じキューブを反対から撮ったもの。



多分、キューブマニアにとっては基本的な模様だと思います。
それでも一度は作ってみたくなる模様です。
5x5x5は やはり模様の自由度が高いので いろいろ作ってみたくなりますが、
如何せんパーツが多いので 作るのも大変ですね。


04.07.22


gonshanのボビンレース


gonshanさんはwebを通してお知り合いなった方です。

ボビンレースというクラフトがご趣味のようですが、
平面的なボビンレース以外にも 数々の立体的、多面体的な作品を
作っておられてとても面白いです。

「過去の表紙102のねじり三角をインスピレーションに作品を作りました」
というお便りを頂いたので 拝見したところ、とても面白いものでした。
ここ の下に載っています。画像は これ

20個の2重の三角形が 互いに絡み合って
20面体と12面体と足して2で割らなかったような造形になっています。
とても美しいです


日記トップへ