2004年05月の低次元日記

04.05.06


GW


今年のG.W.は5/1が元教え子の結婚式だったので、
出かけるとしたら 5/3,4あたりで1泊かな、とか言っていたのですが、
なんだか このところ外食の機会が多くて、おいしいものを食べに出かけよう!
という気分にあまりなれず、旅行はやめました。

それじゃぁ 何をして過そうか、、と思案した結果、
結局 購入したけどやってないRPGを一気にクリアしよう!ということに。
タイトルは ワイルドアームス2。

5月3、4、5日と 連日連夜 夫婦で交代しつつ(途中、片方が寝てしまうこと多し。)
一気にゲームを進めたのですが、あと一歩というところで G.W.終了に。
ぐむぅ、あと少しなのに。。


茶色


今朝 大学への通勤途中の車のなかで、ふと考えた。(どういうきっかけで考えたのかは 忘れた)
はて、どうして 茶色というのはこういう色■■■■なのでしょう?
だって、お茶といえば 緑茶であり、 当然 その色はじゃないですか。
気になるから、研究室に着いたら ちょっとwebで調べておこうと思っていて、
さっきちょっと検索してみました。覚え書きで書いておきます。

結論からいうと 複数の説があるようで、
の2説が有力のようです。


04.05.10


神さまについて


通勤の帰りの車のなかで考えたことをつらつらと。

私は昔から無神論者である。それどころか宗教というものの必要性も感じない。
人間は有史以来、必ず 宗教と共にあったことが不思議ですらある。
科学の無かった時代を哀れむばかりだ。
#まぁ、ちょっと 極端に問題提起 笑


ちょっと前にどこかにも書いたけれども、「縁」という言葉は不思議な言葉である。
何故って、「今回は縁がなかったので」という表現はトートロジーなのだ。
うまくいかなかった理由が 縁がなかったため、ということなのだが、
どういうときに「縁がない」と定義されるのかというと「うまくいかなったとき」なので、
循環論法になってしまう。
すなわち、「縁がなかった」という理由は 「理由をつくるための理由」に他ならない。
どうしてこんな訳の分からないことをするのかというと、人間が理由を欲しがる生き物だからである。


ここに科学と宗教の類似点がある。宗教とは理由をつくるためにあるのだ。
つまり、理不尽で納得のいかない事象にたいして、神様の所為だ、といえば
心の安息が得られるというわけである。

個々の事象ではなく、どうしてそうなるのかという原理がなければ納得できない
科学者の欲求と要求原理としてはとても似ているのは面白い。


どちらも理由を欲するが故に 理由をつくる(考える)べくして 存在するわけであるが、
論拠の上にたった理由と、納得するために作った仮想の理由を同列には扱えないであろう。
人が 宗教にもとめる「理由」は 人が抗えない理不尽に対処するがためではなかろうか。


努力したのに、成功しなかった、その理由を宗教に求めるのは間違っている。
それは努力が足りなかったのだ、もっと努力すればよい。厳しいようだが、
因果関係が存在するなら、われわれはその原因の解決に当たればよいのであって
まだ救いの道がある。問題は 原因のない事象である。


はて、すべての事象には原因があったか。
否、量子力学がその原因なき事象を肯定している。


あぁ 考えればニュートンの時代は幸福であった。
すべての事象には原因となる初期値があった。
すべての粒子のすべての初期値が完全に計測されれば
すべて未来は微分方程式のなかにあった。
われわれがうまくいかなかったとき、呪うべきは初期値であった。
神は初期値をつくりたもうて、あとは静観していたのである。


が、量子力学が現れた。
それによれば すべてのモノの存在は波動であり、その存在位置は1つの場所に確定せず、
モノの存在はふわふわーーーっと広がりをもつ。そのままずっと波動でいてくれるのなら、
問題はないのだが、人間が観測すると ふわふわーっと広がっていた波動が
1つの場所にパッと収束して あたかも「私はさっきからここにいましたよ〜」ってな顔で
粒子のようなそぶりを見せる。広がって存在していたときは どこにいるか分からない
(というよりその広がりの全ての場所に同時に薄く存在するといったほうがいいだろう)
ので、粒子として収束するときも その収束場所はランダムなのだ。
まさに こいつが「未来は不確定である」を絵に描いたような物理学なのである。

科学はつねに原因を求めたが、おそらく粒子の波動の「位置」を観測するときの観測値に
「原因」は存在しないだろう。原因は無いが結果はある。どうしてそういう観測値なるのか。
その観測値はどうやって決まるのか?理不尽ではないか!
原因の存在しない現象、まさに 神の気まぐれではないか。


「神はサイコロを振らない」とアインシュタインは猛然と反論したようだが、
どうやらそれは間違っているようだ。
「サイコロをふる奴が神」なのだ。

(定義しないと気がすまない数学者より)


04.05.11


もうすぐ


もうすぐアクセスカウンタが20000になりますね。
まぁ、かなり簡易カウンタなので アテにならないのですけども、
とてもうれしく思います。

ですが、最近 更新頻度が落ちてますよね。すみません。
何か このところ忙しいというか、精神的に追われている感じでして。

余裕があったら 是非描きたいCGのアイデアがあるのですが、
プログラミング等をする余裕がありません。
毎日、見に来てくれる方、どうもすみません。もうすこし待ってください。

今日の研究


来週の月曜には京大にいって師匠に研究経過を報告しないといけません。
木曜と金曜はゼミと授業で 完全につぶれてしまうので、研究の仕事ができるのは
せいぜい 月、火、水です。もちろん、これらの曜日でも
他の用事で出来ないときも多々ありますが。
(考えてみると、もうすぐ学部のゼミも開始なので さらに忙しくなるのか。。)
このところ 遅々として進まず、参っていたのですが、
今日は すこし収穫がありました。ちょっと気分良く帰れます。

#京大への出張が終わるや否や、次の大きな仕事が待ち構えているのだが。。


04.05.13


英語


今日、院生のK君が英語で苦戦しているという話を聞いて、
そういえば なんだっけ?何か英語ネタの面白い小話あったよなぁ、
と頭にひっかかりました。そこで、検索して 見つけて思い出した。
これこれ。

森喜朗首相が就任直後、恒例通りワシントンに出かけて
クリントン大統領にお目見えした時にあったとされる話である。

どこまでも平均的な日本人の政治家のひとりであるこの首相は英語ができない。
しかし、後は通訳に任せるとしても、最初のあいさつぐらいは
英語でやりたいと本人が言い出した。
そこでお付きの人がこう手ほどきをした。

-----まずあなたはこう言うのです。
“How are you, Mr.President?”(大統領閣下、お元気ですか)
そうすると大統領はこう答えるはずです。
“I'm fine, thank you, and you?”(元気です。あなたはいかがですか)
そうしたら、あなたは一言、こう返せばよいのです。
“Me too.”(私も元気です)

さて、いざ本番という時に、首相は緊張のあまりか、
最初のくだりをこう誤ってしまった。
“Who are you, Mr.President?”(大統領閣下、あなたは何者ですか)
クリントン大統領は、これは何かの冗談にちがいないと思い、
ユーモアを交えて返すことにした。
“I'm Hillary's husband.”(私はヒラリーの夫です)
そうしたら、首相は教わった通りを口にした。
“Me too!”(私もそうです)

こちらから引用

実話ではないそうですが、久しぶりに読んで、爆笑してしまいました。
んが、さらに検索結果を拾ってみて、 こちらに行き着いた。
へー、そうなのか。
これって英語圏の人間が書いた記事がオリジナルであり、
そこには 非英語圏の者への差別感覚が見て取れるという話。
なるほど、そうかもしれません。

04.05.14


20000


みなさま、日頃は当サイトへアクセスしていただいてありがとうございます。
ようやく20000ヒット。感謝感激です。 多分、20000番目の来場者は 北海道のあの方だと思うのですが、どうでしょ?
とりいそぎ。

04.05.16


100円均一ショップ


先日、kozy氏から聞いたことには
最近は100円ショップに いろんなパズルが入ってきて狙い目である、が、
ダイソー等の全国的な大手の100円ショップよりも こじんまりとした小さな100円ショップの方が
面白い物が結構ある、ということらしい。そこで、今日 買い物ついでに、
いつもは行かない小さな100円ショップに行ってみた。

#やはり 100円ショップ業界としては 普通 大きいお店の方が有利でしょうねぇ。
#数少ない個性のあるものを求めるというより、いろんなものが100円で売っているというのがウリなんだから。

そこで みつけて速攻で買ったのがこれ。全部 木で出来ている。



一番、右のは まぁあまりにも有名だけども 結構作りが綺麗でこれが100円なら 買いだと思う。

真ん中のと左のは どういうパズルか分からないけども
とりあえず100円なら 3分楽しめるだけでも買いかな、
と思って購入。

自分でバラしてしまうと 組み上げる楽しさが半減だろう、ということで、
かみさんに ばらしてくれと頼む。意外にバラすのにも 手こずったよ、と言っていたので
組むのが楽しみ。左の組木は初手が回転系、真ん中のは一本抜き系みたい。

焼酎瓶


先日、両親は東北へ旅行へ行ったらしいのだが、そのお土産を送ってきた際に、
同時に 父親から 面白いものが送られてきた。それが これ。市場で安く売っているのを見つけて
送ってくれたらしい。



常滑焼という陶器の焼酎サーバーなんだそうです。
科学的理由は不明ですが この陶器の瓶で 数ヶ月保存すると
焼酎がうまくなるんだとか。笑

親父らしい 面白そうなものを送ってきたなと感心しきりです。ありがとう。
今日、早速 焼酎を一升瓶で買ってきて 入れてみました。(黒麹 七夕)
おいしくなるまでには 少なくとも数ヶ月は待たないといけないみたい。


04.05.19


折り鶴の幾何学


川崎敏和氏の著書「バラと折り紙と数学と」、いたく気に入っています。
特に 最後の折り鶴の変形の理論は なかなかに読ませる内容です。

実は、来週 兵庫県立福崎高校にて 理系の生徒を対象にした講義を頼まれているのですが、
そこで 変形折り鶴の授業をしようと思っています。昨夜は遅くまで その準備をしてました。
眠、、。

シンデレラ


おとぎ話のシンデレラではありません。
シンデレラという名前の作図ソフトです。
1ヶ月ほど前に、神戸の本屋で見つけました。
このソフトがすばらしい。

えーと、何て言えばいいんでしょう。
まさに定規とコンパスで作図している感覚で図形を描くことができます。
さらに 作図経過を記憶していて、それぞれの点や直線は
作図した条件を保つように動かすことができます。
「円に関する反転」、「5点を通る2次曲線」、「非ユークリッド幾何対応」など
うれしい機能もりだくさん。これ、平面幾何の授業で使わない手はないですよ。
#って 誰に言ってるんだか。



こんなところに書いてもなぁ


こんなところに書くのも何ですけども、
あなたは教育関係者もしくは 将来教育関係者になろうとしている方でしょうか?


将来数学(算数)の教員を目指す大学生さんへ


もちろん、教員採用試験 がんばってください。現役合格に越したことはないでしょう。
でも、最近 すこし楽になったとはいえ、まだ 教員採用試験が厳しい門であるのも確かです。

もし 来年度どうしようかな、と思うことがあったら、
大学院への進学も考えてみてください。このサイトをみれば分かるように、
うちのゼミでは通り一遍ではない、毛並の変わった数学も扱っています。
それは 単に数学の専門家を育てる理学部系大学院ではなく、
教育学の大学院としての使命を考えているからなのです。

もちろん、ある程度の数学の専門知識も必要ですが、
それ以上に 人を惹き付けることのできる数学の面白い部分をたくさん知っているか、
それが 知識を教材として再構成する際に必要だと思うからです。

また、数学を教えるだけのゼミではなく、教員を目指すことを意識して指導にあたっています。
興味を持った方は 大学のトップページをどうぞ。


現在、数学の教員であられる方へ


さて、 大学院派遣研修制度 というのをご存じでしょうか?(リンク先は東京都の説明ページですが、どの県にもあります。)
この制度を利用すると、丸2年間 教職員として在職したまま(給与も支給されます)、
大学院で学ぶことができます。

いろいろ工夫した授業をしたいけど、日々の業務に追われていて
新しいことを考えたり勉強したりする時間なんて無いや、、と思ったことはありませんか?
私たちでお手伝いできることがあれば幸いです。
大学院派遣研修制度は 教育委員会への応募制です。
興味が湧きましたら、問い合わせてみてください。


どちらでもない方へ


すみません、読みながすなり 見なかったことにするなりしてください。
こういうことを日記に書くのもどうかとは思ったのですけども、、、
気分を害したらごめんなさいね。


04.05.22


今月の16日に書いた100円均一ショップで購入した組み木。
三つとも ばらして 組むことが出来ました。難しすぎることもなく、
手ごろな組み木で 100円なら 安いなと思います。

ところで、その時に購入した3つのうちの下の組み木。



この組み木は今までにも 何度も見たことがありますし、
何度も遊んだことがあって、いつも あぁやって組んでいました。
いわゆる イッセイノセ!で 一気に組む方法です。
これが パズル関係者のいうところの エクスプロージョン系というやつかな、
と思っていました。ほんと、今の今まで知らなかったのです。
さっき 気づきました。もっとスマートな組み方があることに。。
何で今の今まで気づかなかったのだろう?
多分、このパズルを最初に見た瞬間に エクスプロージョン系(?)の
組み方が 頭の中で見えてしまって 先入観の虜になってしまったのでしょうね。

今日 気づいた組み方は 別ページに載せておきます。


04.05.28


濱中


昔は googleで 「濱中」と検索すれば ほぼトップに近い位置で表示されたものですが、
最近は 濱中おさむ選手に 押されてるなぁ、と 密かにくやしがっておりました。
ところが、今日 何気なく検索してみたら トップは 私のサイトでも 濱中おさむ選手のサイトでも
ありませんでした。。

いきなりトップに踊り出たそのサイトは、、、

「女子大生家庭教師濱中アイ」

少年マガジンに連載されているコミックらしい。Amazonのページ。
ぐはぁ、いきなり 大型ライバル出現。

日記トップへ