2003年10月の低次元日記

03.10.10


うちの大学では 実地教育と称して
教育実習のプログラムがやけに多いわけなんですが、
実地教育にいく学生ごとに、大学の教官が割り当てられていまして、
教育実習中に 大学教官が 実習校を訪問し、
学生の研究授業をみたり、校長先生に挨拶したり、
実習生を激励する、という仕事があるのです。
訪問指導と よばれています。

で、今日は その訪問指導の日でして、
午後3時に 大学から30分ほどの場所にある小学校を訪れる予定でした。
そのため、今日はスーツをケースにいれて出勤したのでした。


午前中の授業の間は チノパンに綿のワイシャツにジャケットで過し、
午後2時頃 そろそろスーツに着替えるか、、と着替えはじめ、
ワイシャツに袖を通そうとした 瞬間、 おや???、、
シャツが小さい。。。なんでだ??
。。。この白いワイシャツ、家内のだ。。。。。(爆)



さて、困った。
どうしよう。



と、さっきまで着ていた綿のシャツに目が止まった。
ところが、このシャツ、実は 赤いシャツだったのです!
とりあえず、しょうがない このシャツで着てみるか、、と
着てみましたが、



赤いシャツに、赤いネクタイ、黒いスーツ。。。
どこからみても 香港マフィアやっつーの。笑
絶対、堅気には見えません。。。



しかも 時間が刻々と迫っていて、余裕がない。
でも、しょうがない これでいくかな、、と エレベータまでいったのですが、
いや、やっぱ これは まずいだろー。と 考え直し、
今日の午前に着ていた服装に もどしました。
それにネクタイだけつけて。笑
いずれにしても 赤いシャツに 赤いネクタイ。
趣味悪〜。。。。汗
しかも 慌てていて、なかなかネクタイが綺麗にしまらない。
がー、時間がない〜 しょうがないので 車のなかでネクタイをしめることに。
いそげーーー。



内心、ちょっと 緊張しながら 小学校につくと
ここの校長先生が 気さくな方で 大変 話しやすい校長先生でした。
助かりました。。変な服装でしたが、すみませんでした。。



03.10.15

知らんもんは 知らん


世の中には「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」という言葉もあるけれども、
それは 知る機会があった場合の話であって、
知る機会が無かった場合には 仕方がないのである。

例えば、私の場合でいうと 2年くらい前まで
「おすぎ」と「ピー子」は同一人物だと思ってました。笑

おすぎが名字で ピー子が下の名前だな、これは。杉本ピー子とかそんなだろう。
とか納得してました。
だって ちょっと前までは 同時にテレビに出てなかったじゃないか。

まぁ それはいい。恥ずかしかったが、今でも 笑いが取れるネタなので
いいとしよう。ここで言いたいのは その話じゃない。

大学のちかくには モッズヘアというヘアサロン(美容院のことだ)が
あるのだけども、数年前に いったことがあるのです。
このモッズヘア、行ったことのある人は知っていると思うのだけども、
店に入ると 担当の方がやってきて、ヘアスタイル等について
調書をとるのである。で、いきなりこうだ。

「普段、髪の毛の方 どうしておられます?」

どうしておられます?っていわれても どう答えたらいいのだろう?
彼女が意図しているところが分からないし、求めている返答例も
想像つかないのだ。

たとえて言うならば、渋谷のセンター街あたりの街頭インタビューで、
女子高生が「今の政治をどう思います?」って聞かれたときってのは
こういう感じなのではないのか。
が、しかし、だ。政治についてならば 新聞を読めばいいじゃないか。
新聞を読んでも 分からないのならば、分かりやすくまとめた本だって
あると思う。

くだんの髪の毛に関しての質問の返答に対しても
たぶん 何かいろんな知識があるのだ、きっと。
私には分からないけど。
「○○○を意識して、○○○を強めに○○○風の○○○を○○○して、
○○○○に対しては○○○を考え○○○○を毎日○○○してます。」
とか何とか。
担当の女性の方は あたりまえのように「髪の毛をどうしているか?」
という質問を投げ掛けてくるのだけども、これに対して恥ずかしくない
返答をするに足る知識を みなさん どのように手にするのだろう?

でも分かんないし、そもそも 何もしてないしなぁ。
っていうか 朝の寝癖なおして それだけなんですけども。。

が そこはそれ、モッズヘアである。何らかのヘアスタイルに対する
ポリシーを持ってないといけない雰囲気がそこにはあるのである。
ぐぅ、しまった、こんな店入るんじゃなかった。
なんで こんなに困らないといけないのだろう。。と思いつつ、
こんな風にいってしまう。

「え、えーと、自然な感じでまとめてます」とかなんとか。(爆)

と、何故こんなことを書いているのかというと、
現在、髪が伸びてしまって そろそろ切らないといけないのである。
が、理容室なり、美容院なりに行った際、「今日はどうしますか?」という
質問に対する返答もいつも困るのだ。
あれ、みなさん どう答えています?

特にヘアスタイルに対するポリシーやスタンスは無いのだけども、
かといって 髪が生えている限り、ヘアスタイルはついてまわるものであって、
例えば 変な髪型になったら困るのである。
それこそ 2ヶ月まえにもどしてください、と言えれば一番いいのだけども
そうもいかない。何らかの指示を出さないといけないのだ。
あぁ めんどくさい。。


03.10.16

言葉の限界


あそびをせんとやで ちょっと前に紹介されていた
あやとりの作品、binary starが気に入っていて、忘れないように ちょくちょく取っています。
そんなことをしながら あそびをせんとやの古いひとことを読んでいて
ちょっと ひらめいたことがありました。

総合的学習の時間という単元が学校現場に導入されるのにともない、
教員を養成する大学においても それに関わる科目が設置され、
当大学においても 総合演習という名前で 何かをしないといけないのですが、
今年は 何をやろうかなぁと思っていたのです。
ペーパークラフトや 人間によるチューリングマシンごっことか
いろいろ考えていたのですが、あやとりもおもしろいな、と。

そこで考えたのは つぎのようなものです。
まず 二人の学生の片方Aにあやとりを教えて、もう一人Bには教えずにおきます。
つぎに 二人にあやとりのひもを渡して、背中合わせに立たせて、
AからBに 言葉だけであやとりを説明してもらうのです。
これって かなり説明能力を試されることだろうな、と思うのです。

よし、ためしに今やってみよう、と思い、家内に話したところ
面白そうだということになりました。
私は、いわゆる「一人あや取り」というのを(見たことはあるけども、
取り方を)知らないので、それを口頭で伝えてもらうことにしました。

こんなことを言うのも何ですが、彼女は結構説明がうまい方だと思います。

が、しかし、いらいらする。笑

「人指し指から斜めに小指の方にむかって輪ができているでしょ?
そこに親指をいれて、向こう側に返しながら 云々。。」
「え、何、ちょっとまって。もう一回言って」
「だからー」

あやうく喧嘩になりそうでした。汗

03.10.20

10.15にも書きましたけど、髪が伸びてきてしまって 鬱陶しいです。ほんとは。
でも そんなことをいうと、家内に「切れ、ただちに切れ。いますぐ切れ。」と
言われるので、家では あまり鬱陶しそうにしてないわけですが、
でも ほんと邪魔になってきました。なるべく早く切りに行かねばならないわけですが、
同時に切りに行くのがめんどくさいのです。
それに 今週は忙しいのです。

というのも、今度の土日には 福岡へいって研究発表をせねばならず、
その準備がまだちっとも進んでないという。。ぉぃ。

ということで、今日も机に向かって原稿を書いたり、計算をしたり、図式を描いたり
しているわけですが、机に向かっているとなおさらうっとうしいっちゅーねん!髪が。

あまりにうっとうしかったので、頭にタオルを巻こうとおもったのですが、
たまたま研究室にタオルがない。今日はバンダナも持ってない。。。
ということで、大学生活センター(?、ようするに購買部みたいなもんです)に行って
何か髪を留めるものを探しに行きました。想定としては ヘアバンドのようなものを
考えていたのですが、あることにはあったものの、 ピンクのが1つあっただけ。。。
いや、ちょっと それはなぁ。。。ということで いろいろ探しましたが、あきらめて
タオルを1つ買いました。よーしタオルを頭に巻いて ひと仕事するぞー、と。

03.10.22

出会い

昨夜、仕事がおそくなって 夜9時過ぎ、
帰宅のため 駐車場へ向かう途中、
すごい大きなムカデと出会いました。びっくりしたー。(^-^;)

03.10.28

ダイエット



ダイエットをしないとなぁ、と思うのである。と、こんなことを言うと
「何言ってんの。まだ 全然ふとってないし、 ダイエットなんてしないでも大丈夫だよ。」と
こう言う人が必ずいる。 どうも この種の人は システムの制御というのが分かっていないのだ。

たとえば あなたが車を運転するとしよう。
今 車がカーブに差し掛かった。このときどうするか?
ハンドルを切るに決まっている。さて、ここで大事なことは何か?
脱輪しないことである。教習所で習う。
何を当たり前なことを、と思われるかもしれないが、
ここで注意するべきことは 脱輪するまえにハンドルを切ることである。
脱輪してから 切ったのでは 間に合わないのは言うまでも無い。

もうお分かりだろうか?太ってからダイエットするのは
事故ってからハンドル切るくらいにどうしようもないことなのである。
ということで もう結婚してから3年。
だいぶ太ってきてしまったのだが、どうしよう。。


日記トップへ