生物教室の教育活動(3)
 高大連携協定に基づく教育活動やSSH指定校の指導助言では,
 高校生を対象としたup-to-dateな内容の教育活動を行っています。
平成29年度
- 兵庫県立社高等学校(9月28日・10月12日)
-  高大連携事業「兵庫教育大学体験」プログラム
-  「キャンパス案内」及び「進路ガイダンス」
-   笠原 恵
- 兵庫県立尼崎小田高校(12月26日)
-  平成29年度文部科学省SSH事業
-  「DNA塩基配列解析研修」
-   担当 笠原 恵 
- 兵庫県立北条高等学校(1月31日)
-  北条高校との高大連携事業「大学体験」
-   笠原 恵
平成28年度
-   (兵庫県立加古川東高校理数科特別講義)
-    6月7日 兵庫県立加古川東高校
-    「科学倫理」 
-     担当 笠原 恵
- 
-   (平成28年度文部科学省SSH事業)
-    12月26日 兵庫県立尼崎小田高校
-   「DNA塩基配列解析研修」
-     担当:笠原 恵
平成27年度
-   (大阪府立園芸高等学校SSH交流支援授業)
-    9月20日・9月26日・10月4日 大阪府立園芸高校
-   「高校生の生命科学技術研修・交流会」
-    担当 笠原 恵
-   
-   (平成27年度文部科学省SSH事業)
-    12月25日 兵庫県立尼崎小田高校
-   「DNA塩基配列解析研修」
-     担当 笠原 恵
平成26年度
-   (平成26年度文部科学省SSH事業)
-   12月25日 兵庫県立尼崎小田高校
-   「DNA塩基配列解析研修」
-     担当 笠原 恵
平成25年度
-   (平成25年度 知の探求コース「微生物ゼミ」)
-    8月1日 兵庫県立柏原高校
-   「大腸菌を用いた微生物培養の基礎実験」
-    担当 笠原 恵
-   
-   (平成25年度文部科学省SSH事業)
-    12月26日 兵庫県立尼崎小田高校
-   「DNA塩基配列解析研修」
-     担当 笠原 恵
平成24年度
-   (大阪府立園芸高校SSH事業生徒研究発表会)
-    11月11日 大阪府立園芸高校
-    担当 笠原 恵
-    
-   (平成24年度文部科学省SSH事業)
-    12月26日 兵庫県立尼崎小田高校
-    「DNA塩基配列解析研修」
-     担当 笠原 恵
平成23年度
- 高砂南高等学校(5月31日・6月2日)
-  コスモサイエンス「生命科学の最近の進歩ー再生治療とiPS細胞」
-   吉岡 秀文
- 西脇高等学校(8月1日)
-  「DNA抽出・PCR実験」(兵庫教育大学で実施)
-   吉岡 秀文・笠原 恵
平成22年度
- 高砂南高等学校(11月2日・4日)
-  コスモサイエンス「生命科学の最近の進歩ー再生治療とiPS細胞」
-   吉岡 秀文
- 西脇高等学校(8月25日)
-  「DNA抽出・PCR実験」(兵庫教育大学で実施)
-   吉岡 秀文・笠原 恵
平成21年度
- 高砂南高等学校(11月10日・11月17日・12月1日)
-  コスモサイエンス「遺伝子診断」
-   渥美 茂明・笠原 恵
平成20年度
- 西脇高等学校(8月8日)
-  「DNA抽出・PCR実験」(兵庫教育大学で実施)
-   渥美 茂明・笠原 恵
平成19年度
- 高砂南高等学校(10月4日・11日)
-  コスモサイエンス「身近なバイオテクノロジーについて考える」
-   笠原 恵
平成18年度
- 高砂南高等学校(10月26日)
-  コスモサイエンス「河川水質と生物について」
-   渥美 茂明